交通安全教室の実施
市では、園児、児童等を交通事故から守るため、「交通信号と交通標識の見方」、「交通ルールとマナー」、「自転車の安全な乗り方」等について、交通安全指導員による交通安全教育を実施しています。
また、中高生や事業所、老人クラブなどの団体を対象に交通安全に関する講話を行っています。
交通安全教室の実施をご検討の際には、生活安心課交通安全推進チームへお問合せください。開催日の直前や、すでに予約が入っている場合、ご希望に添えない場合があります。
実施内容
- 子ども向け交通安全教育用DVDの視聴
- 交通の決まりと約束について
- 信号や交通標識の見方について
- 道路の歩行や横断歩道の渡り方等について
- 横断歩道マットや信号機を活用した実技指導
- 模擬コースにおける自転車の安全な乗り方指導
- 自転車の点検・整備について
- 自転車安全利用に関する講話
- 反射材の活用について
このページに関するお問い合わせ
青森市市民部生活安心課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-5258 ファックス:017-734-5256
お問合せは専用フォームをご利用ください。