都市計画マスタープラン
都市計画マスタープランとは、長期的な都市政策の視点に立って、土地利用・都市施設などの整備方針を明らかにし、都市計画の総合的な指針としての役割を担うものです。
青森市都市計画マスタープラン
本市では、平成11年6月に青森地区、平成15年3月に浪岡地区の都市計画マスタープランを策定していましたが、プラン策定当時の予測を上回るペースで人口減少や少子高齢化が進んでいるなど、社会環境が大きく変化してきています。
今後の本市のまちづくりにおいては、これらの社会環境の変化や土地利用の実情に対応した都市機能の立地や、公共交通の充実を図る必要があることから、令和4年2月に、青森地区と浪岡地区を一体とした新たな都市計画マスタープランとして「青森市都市計画マスタープラン」を策定しました。
※計画の概要及び本編は、以下の関連リンクからダウンロードできます。
関連リンク
-
青森市都市計画マスタープラン【概要版】 (PDF 2.5MB)
-
青森市都市計画マスタープラン(表紙~第2章) (PDF 8.6MB)
-
青森市都市計画マスタープラン(第3章~裏表紙) (PDF 5.6MB)
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市都市整備部都市政策課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎3階
電話:017-752-7977 ファックス:017-752-9011
お問合せは専用フォームをご利用ください。