ホーム > くらしのガイド > 税金 > 個人市民税 > 個人市民税の特別徴収に関すること > eLTAXで特別徴収税額通知データの受け取りを希望される事業者の皆様へ
ここから本文です。
更新日:2022年1月1日
eLTAXでは、平成28年度から、市・県民税の特別徴収税額通知について、電子データに電子署名を付与し、法的効力を持たせた通知を提供できるようになりました。
当市では、平成30年度から、電子署名を付与した特別徴収税額決定通知データを提供し、平成31年度からは特別徴収税額変更通知データも提供しています。
この特別徴収税額通知の電子化は選択制となっていますので、従来通り書面により特別徴収税額通知を受け取ることも可能です。eLTAXを通じて給与支払報告書を提出する際、特別徴収税額通知の受取方法が選択できるようになっていますので、希望する内容に応じて次のとおり受取方法を選択してください。
※なお、法令改正により、令和6年度からの特別徴収税額通知の受取を電子データで求めることが出来るのは、eLTAXを通じて給与支払報告書を提出した特別徴収義務者に限られることとなり、これに伴い電子データ(副本)が廃止されることとなっています。従って令和6年度からの特別徴収税額通知は書面正本か電子正本のどちらか2択となります。
特別徴収税額通知の受取方法で「電子データ(正本)」を選択し、特別徴収税額通知に関するお知らせメールを受け取るメールアドレスを「通知先e-Mail」に設定してください。
この場合、書面による通知は送付しませんのでご注意ください。
また、ここで登録されたメールアドレス宛てに、青森市が電子データによる税額通知をポータルセンタに格納したことをお知らせするメールが送信されます。当該メールには電子データによる税額通知の確認に必要な保護番号が記載されていますので、誤って削除しないようご注意ください。
電子データによる税額通知は、PCdeskメインメニューの「5:処分通知等メニュー」に格納されます。具体的な操作方法等については、eLTAXホームページの「PCdesk操作マニュアル(外部サイトへリンク)」等にてご確認ください。
記録内容については、eLTAXホームページの「各種ドキュメント(外部サイトへリンク)」から特別徴収税額通知の「CSVレイアウト仕様書」をご確認ください。PCdesk以外のeLTAX利用者用ソフトウェアをお使いのかたは、各ソフトウェアのマニュアル等を参照してください。
なお、特別徴収義務者様を通じて従業員のかたへ通知する「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)」については、引き続き書面にて送付します。
書面による特別徴収税額通知(正本)に加えて電子データによる税額通知(副本)を受け取りたい場合は、特別徴収税額通知の受取方法で「書面(正本)+電子データ(副本)」を選択し、特別徴収税額通知に関するお知らせメールを受け取るメールアドレスを「通知先e-Mail」に設定してください。
※受取方法及びファイルの仕様等については「電子データによる特別徴収税額通知(正本)を受け取りたいかた」と同様になります。
特別徴収税額通知(正本)を書面で受け取りたい場合は、特別徴収税額通知の受取方法で「書面(正本)」を選択してください。
この場合、電子データによる通知は送付しませんのでご注意ください。
1.法令改正などにより、特別徴収税額通知データファイルの仕様は適時改定されますので、電子データでの取り込みを予定されている特別徴収義務者様におかれましては、給与管理システムへの取り込みに際し、eLTAXホームページ(外部サイトへリンク)などをご参照の上、必要に応じて給与管理システムを改修する等ご対応をお願いします。
2.電子データによる特別徴収税額通知(正本・副本)には、個人番号が含まれますので、事業所様のセキュリティポリシーに従い、適宜削除してください。
3.市区町村により対応が異なりますので、青森市以外の市区町村の対応状況については、各市区町村へお問合せいただくか、eLTAXホームページをご確認ください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.