青森市ふれあい農園

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004280  更新日 2025年1月18日

印刷大きな文字で印刷

バリアフリー対応状況:

写真:青森市ふれあい農園

概要

環境に配慮した有機栽培等に限定した貸し農園で、野菜の栽培が初めてのかたでも安心して利用できるよう、農園管理人が栽培指導しています。

所在地
〒030-1261 青森市大字四戸橋字磯部243-342
電話
017-761-3082
利用時間
日の出から日没まで
利用期間

5月1日~11月3日まで

指定管理者

青森農業協同組合

地図

青森市ふれあい農園の地図

市民農園

利用

  • 4月から募集します。(詳しくは当ページ添付ファイルの「令和6年度青森市ふれあい農園(市民農園)利用者募集案内」をご確認いただきますようお願いします。
  • クワ・カマなどの貸し農具あります。(数に限りがあります。)

年間使用料

一般区画(33平方メートル:100区画)3,370円
団体区画(100平方メートル:10区画)10,190円
車椅子利用者区画(3平方メートル:4区画)無料

収穫体験農園

バレイショやカシスなどを収穫し、持ち帰ることができます。

利用

  • カシス(時期:7月上旬頃)
  • バレイショ(時期:8月上旬頃)
  • さつまいも(時期:9月下旬頃)
  • ダイコン(時期:10月下旬頃)
  • 利用時間:10時~16時

収穫時期は天候等により変更となる場合があります。
また、収穫物が無くなり次第、終了となりますのでご了承ください。
詳しくは前述の連絡先へお問合せください。

料金

高校生以上の大人一人1回につき210円
小・中学生一人1回につき110円

農産物加工施設

そば打ち・パン・ジャムなどの加工体験や自由に調理できる「加工体験室」、主に農業者がみそ・ジュースなどの加工品開発ができる「加工室」、屋内休憩所の交流室があります。

利用

  • 材料などは利用者が用意してください。施設内で販売しているものもあります。
  • 製造したものは販売できません。(特別の許可を得た場合を除きます。)
  • 利用時間:8時30分~17時00分
  • 休館日は年末年始等(詳細はお問合せください。)

料金

加工体験室の調理実習台:1台1時間につき170円
加工室(器具類含む):1時間につき890円
乾燥機:1時間につき210円
製麹機:一工程につき820円

写真:加工体験
そば打ち体験

ふれあい広場

天気の良い日は、青空の下で自由に休憩することができます。

利用

  • 特に制限はありませんが、物品の販売及び頒布は許可が必要です。
  • テントなどによる宿泊はできません。
写真:ふれあい広場
広場

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市農林水産部農業振興センター
〒030-1261 青森市大字四戸橋字磯部243-319
電話:017-754-3596 ファックス:017-754-3595
お問合せは専用フォームをご利用ください。