「令和8年度版清掃ごよみ」に掲載する広告を募集します
市では、持続可能な行財政運営の確立を目指し、「平成20年度版清掃ごよみ」から有料広告を掲載し、市民サービスのための自主財源の確保に努めています。
今回、令和8年2月下旬に配布予定の「令和8年度版清掃ごよみ」に掲載する広告を、次のとおり公募します。
- 令和7年度版までは、青森地区にのみ配布しておりましたが、令和8年度版より浪岡地区へも配布されることになり、青森市の全世帯に配布されます。
「令和8年度版清掃ごよみ」の概要
- 年1回配布
- 全世帯に配布
- サイズB3サイズ(両面・縦長)縦51.5センチメートル×横36.4センチメートル
広告掲載枠と広告料
- 掲載枠
清掃ごよみ表下欄(広告の掲載位置とサイズ参照) - 広告面積
1枠あたり36平方センチメートル(縦4.5センチメートル×横8センチメートル) - 広告料金
1枠あたり12,700円 - 掲載枠数
5枠
掲載枠数以上の申込みがあった場合
掲載枠数以上の申込みがあった場合は、抽選(くじ引き)を実施します。
抽選は申込みいただいた事業者へ公開し、11月下旬(11月26日水曜日ごろ)に実施予定です。
必ずご出席ください。
欠席の場合は、無効とします。
※抽選(くじ引き)を行う前に、くじを引く順番を決めるための予備抽選を行います。
掲載の申込み
掲載の申込みにあたっては、「青森市広告取扱要綱」及び「令和8年度版清掃ごよみ広告掲載取扱要領」をよく読み申し込んでください。
広告掲載事業者の資格要件
次のいずれにも該当する事業者であること。
- 家具、衣類、電化製品、食器、自転車、ベビー用品類、書籍など、家庭で不要となった物を取引し、これらを売却している事業者(リサイクルショップなど)であること。
- 一般廃棄物収集運搬業の許可を受けている事業者であること。
- 本市税を滞納していないこと。
- 青森市から指名の停止を受けていないこと。
- 事業者(法人の場合にあっては、その役員を含む。以下同じ。)またはその使用人が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団または同法第2条第6号に規定する暴力団員と社会的に非難されるべき関係がないこと。
青森市広告取扱要綱(抄)
(広告掲載の制限)
第3条 次の各号のいずれかに該当する広告は、掲載しないものとする。
(1) 公用財産等の公共性及びその品位を損なうおそれのあるもの
(2) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に掲げる営業に該当するもの
(3) 政治活動、宗教活動、意見広告または個人の宣伝に係るもの
(4) 公の秩序または善良の風俗に反するもの
(5) その他公用財産等に掲載する広告として妥当でないと認めるもの
2 前項の規定により掲載しないこととする広告についての細則は、別表のとおりとする。
別表については、添付ファイル「青森市広告取扱要綱」をご参照ください。
申込期限
※郵送での申込みも受け付けますが、令和7年10月24日必着でお願いします。
申込みに必要なもの
- 清掃ごよみ広告掲載申込書(様式第1号)
- 版下原稿(紙媒体及び電子媒体)
- 事業の概要がわかる資料(パンフレットなど)
- 資格または免許を必要とする業種にあってはそれを証する書類の写し(古物商許可証等)
- 納税状況の確認に係る同意書または納税証明書
- 清掃ごよみ広告掲載申込資格誓約書(様式第2号)
申込先
〒030-0801
青森市新町1丁目3番7号
青森市 環境部 廃棄物・リサイクル課 清掃管理チーム
電話:017-718-1179
ファックス:017-718-1187
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市環境部廃棄物・リサイクル課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1179 ファックス:017-718-1187
お問合せは専用フォームをご利用ください。