ジョブキッズあおもり2024でのバス運転士体験の実施

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007498  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

小学生のこどもたちが青森のさまざまなお仕事の魅力を学び体感する機会を創出する事業「ジョブキッズあおもり」に青森市企業局交通部は「バスの運転手体験」として参画しています。今年は7月27日に実施し、市内外の10名の児童にお仕事を体験していただきました。

1.戴帽(たいぼう)式

運転士の帽子を被っていよいよ体験会のスタートです。

写真:運転士の帽子を被る様子

2.出勤点呼

体調の報告やアルコールチェックを行って運転できるかチェックします。チェックが完了したら運賃箱にセットする金庫を持ってバスに向かいます。

写真:出勤点呼の様子1

写真:出勤点呼の様子2

写真:出勤点呼の様子3

3.車両点検

ボディの傷の有無、タイヤの空気圧、ネジのゆるみや、エンジンルームなど車両に異常箇所がないか確認しました。

写真:車両点検の様子1

写真:車両点検の様子2

4.エンジン始動

車両に異常がない事を確認していよいよ出発です。エンジンをかけた時の大きな音に参加者も目を輝かせます。

写真:エンジン始動

5.洗車

当日は浅虫まで体験乗車を行いました。東部営業所に帰ったら洗車機でバスをきれいにします。

写真:洗車の様子

6.終業報告

安全運行を報告して一日のお仕事が終了しました。

写真:終業報告の様子

7.修了証書の授与

青森市営バスの乗務体験過程を修了したことを証して、修了証書を授与しました。

写真:修了証書を授与する様子。

参加者の感想

「バスのエンジンをかけた時、大きな音がしてびっくりした」「安全のためにいっぱい確認するところがあって大変だなと思った」「運転席に座れてうれしかった」などの感想をいただきました。

写真:集合写真1

写真:集合写真2

このページに関するお問い合わせ

青森市企業局交通部管理課
〒039-3503 青森市大字野内字菊川47-1
電話:017-726-5459 ファックス:017-726-5475
お問合せは専用フォームをご利用ください。