新型コロナウイルス関係
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による当消防本部通信指令課の対応を下記のとおり実施していますので、ご理解とご協力をお願いします。
救急要請時
- 119番通報時、通信指令課員が下記の項目(※1)について確認します。
- 発熱(熱感、だるさ、37.5℃以上)があるか、あればそれはいつから続いているのか。
- 呼吸器症状(咳や呼吸困難)はないか。
- のどの痛み、鼻水等の症状はないか。
- 引き続き、通信指令課員が下記の項目(※1)についても確認します。
- 新型コロナウイルス感染者、または疑いがあるか。または新型コロナウイルス感染者と濃厚接触(※2)があるか。
- 2週間以内に県外・海外への外出、居住していたか。または県外・海外への外出、居住していた者と濃厚接触(※2)があるか。
- 医師が、新型コロナウイルス感染を疑ったもの(各検査予定等を含む)、もしくは保健所等から新型コロナウイルス感染症に関する指導を受けたことがないか。
- クラスター関係者ではないか。
- 周囲に同様の症状はいないか。
上記1および2の項目に該当した場合は、保健所へ連絡し報告することとなります。
お心当たりのある方は、速やかに申し出るようご協力をお願いします。
- ※1 項目内容は、状況に応じて変更する場合があります。
- ※2 濃厚接触とは、手で触れることができる範囲(目安として1メートル)で、マスク等を装着せずに15分以上接触があった場合等をいう。
このページに関するお問い合わせ
青森地域広域事務組合消防本部通信指令課
〒030-0861 青森市長島二丁目1-1
電話:017-775-0851 ファックス:017-775-1444
お問合せは専用フォームをご利用ください。