中央市民センターのプラネタリウムご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003999  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年4月1日投影案内を追記しました。

利用案内

所在地

青森市中央市民センター 5階

開館時間(5階 プラネタリウム展示コーナー)

9時00分から16時00分まで

休館日(5階 プラネタリウム展示コーナー)

  • 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
  • 毎月第3日曜日(中央市民センター休館日)
  • 年末年始(中央市民センター休館日/12月29日から1月3日)

投影スケジュール

  日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
9時45分から 投影なし 休み 団体 団体 団体 団体 投影なし
11時00分から プラネくんと
星空さんぽ
(幼児向け番組)
休み 団体 団体 団体 団体 星空の時間
13時30分から 星空の時間 休み 団体 団体 団体 団体 星空の時間
  • 祝日は団体向けではなく、個人向けの投影を行います。
  • 月曜日が祝日の場合は個人向けの投影を行い、翌日(祝日の場合を除く)がお休みとなります。

個人向け投影案内

投影日時

  • プラネくんと星空さんぽ(幼児向け番組)
    日曜日・祝日/11時00分から
  • 星空の時間
    土曜日/1回目 11時00分から、2回目 13時30分から
    日曜日・祝日/13時30分から

観覧料金

中学生以下…無料
高校生以上…160円
※療育手帳(愛護手帳)・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示されたかたは介護人含め、80円。(必要書類があります)

申請書等

当日ご記入頂くか、事前に印刷してご記入の上、ご持参ください。
※手帳等も併せてご持参ください。

団体向け投影案内

ご予約について

団体でのご利用は、利用日の一週間以上前までにお電話にてご予約ください。
お電話にて予約完了後、ご利用日の一週間前までに以下の方法で、団体観覧申込書をご提出ください。
なお、ご予約は先着順となっており、ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

提出方法
  • ファックス(017-775-7048)
  • Eメール(center-koza@city.aomori.aomori.jp)
  • 中央市民センターへ持参

投影日時

火曜日から金曜日まで(祝日等を除く)
1回目 9時45分から
2回目 11時00分から
3回目 13時30分から

観覧料金

中学生以下…無料
高校生以上…160円
※療育手帳(愛護手帳)・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示されたかたは介護人含め、80円。(必要書類1があります)
※高校生以上のかたが20名以上の団体は、80円。(必要書類2があります)
※青森市内の幼稚園・保育所(園)・小学校・中学校・特別支援学校が利用されるときは、引率の先生も無料。(必要書類3があります)

申請書等

観覧料減額申出書(必要書類1)
団体観覧料申出書(必要書類2)
観覧料免除申出書(必要書類3)
注意事項
  • 1は当日ご記入頂くか、事前に印刷してご記入の上、ご持参ください。
    ※手帳等も併せてご持参ください。
  • 2,3は団体観覧申込書と一緒にご提出ください。

プラネタリウム紹介

プラネタリウム情報

  • ドーム直径:10.5m
  • 機種:コニカミノルタプラネタリウム株式会社製 MS-10
  • 座席数:121席

番組紹介

Youtubeチャンネルで紹介されました!

Youtubeチャンネル「コニカミノルタ」『あなたの街のプラネタリウム』で中央市民センターのプラネタリウムが紹介されました。(1分44秒~)

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市教育委員会事務局中央市民センター
〒030-0813 青森市松原一丁目6-15
電話:017-734-0164 ファックス:017-775-7048
お問合せは専用フォームをご利用ください。