筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003164  更新日 2025年10月20日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年10月20日ME/CFS世界啓発デーポスターと、関連リンクに療養生活の手引き(WEB版)を掲載しました。

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)とは

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)※ は、これまで健康で生活していた人が、ある日突然、原因不明の激しい全身倦怠感に襲われ、それ以降、強度の疲労感と共に、微熱、頭痛、筋肉痛、脱力感や、思考の障がい、抑うつ等の精神神経症状などが長期にわたって続くため、健全な社会生活が送れなくなるという病気で、現段階では確立した治療法がありません。

※筋痛性脳脊髄炎(Myalgic Encephalomyelitis:ME)
 慢性疲労症候群(Chronic Fatigue Syndrome:CFS)

慢性疲労症候群に関する情報やイベントは関連リンクからご覧ください。

ME/CFS世界啓発デーポスター

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市保健部青森市保健所感染症対策課
〒030-0962 青森市佃二丁目19-13
電話:017-765-5282 ファックス:017-765-5202
お問合せは専用フォームをご利用ください。