外来処方のご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008843  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

院外処方せんの一般名処方のお知らせ

令和4年8月1日から、当院では、院外処方せんの「一般名処方」を開始いたしました。後発品が存在する採用医薬品については、順次、一般名(有効成分名)への切り替えを行っています。

これに伴い、院外処方せんの記載が変わります。一般名処方となると、調剤薬局において「先発医薬品」「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」のどちらでも選ぶことができます。

薬の選択をする際には、調剤薬局の薬剤師さんの説明を受け、相談してください。

また、一般名処方の開始により、患者さんの窓口負担が今までより10円から20円ほど上がる場合があります。

「薬の安定供給」や「後発医薬品の使用促進」のために国の政策として推進されていますので、ご理解とご協力をお願いします。

※詳しくは厚生労働省ホームページ「後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進について」をご参照ください。

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養

令和6年10月1日から、患者さんが後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品(長期収載品)を希望する場合、その薬価の差額の4分の1相当を特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせて負担していただくこととなります。
※先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要がある場合等は対象外となります。
詳しくは次の添付ファイルをご参照ください。

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市民病院浪岡病院事務局
〒038-1311 青森市浪岡大字浪岡字平野180
電話:0172-62-3111 ファックス:0172-62-3115
お問合せは専用フォームをご利用ください。