配偶者等からの暴力(DV)の相談窓口
更新情報
- 2025年3月3日DVに関する説明文とDV相談プラスの内容を更新しました。
青森市配偶者暴力相談支援センター
青森市では、支援を必要とするDV被害相談者のため、継続的な相談、複数の手続の一元化など、相談者の立場に立ったワンストップ支援を行うため、青森市配偶者暴力相談支援センター(通称:青森市DV相談支援センター)を開設しています。
ドメスティック・バイオレンス(DV)は、重大な人権侵害です。配偶者・パートナーからの暴力の悩みに相談員が応じます。
ひとりで悩まず、まずはお電話を。
DV相談専用ダイヤル
青森市DV相談支援センターのDV相談専用ダイヤルはこちらです
017-734-5318
月曜日~金曜日
午前8時30分から午後5時00分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
原則、女性が対象
相談にあたってはプライバシーに配慮し、秘密は厳守します。
安心してご相談ください。
緊急時は110番または、青森警察署代表電話017-723-0110へおかけください。
こんな支援をします
電話相談・来所相談(予約制)及び相談機関の紹介
自立して生活していくための情報提供等
DVとは・・・
身体的暴力
- 殴る・蹴る・突き飛ばす
- 物を投げつける
精神的暴力
- 暴言を吐く、脅す、怒鳴る
- 無視する、ばかにする
経済的暴力
- 生活費を渡さない
- 相手の収入や預金を勝手に使う
性的暴力
- 嫌がっているのに性行為を強要する
- 避妊に協力しない
その他の暴力
- 子どもに暴力を見せる
- 使用人のように使う
…など
DV相談+(プラス)※24時間対応
内閣府では、多様な相談ニーズに対応するため、「DV相談+(プラス)」を開始し、24時間の電話相談、チャットでの相談を受け付けています。
電話相談
0120-279-889(つなぐ、はやく)
24時間受付
チャット相談
http://soudanplus.jp からアクセス
12時00分~22時00分受付
※チャットは外国語相談にも対応しています
詳細は内閣府のホームページをご覧ください
DV相談ナビ
内閣府では、配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないというかたのために、相談機関を案内するDV相談ナビサービスを実施しています。
発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。
DV相談ナビ:#8110
関連リンク
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市市民部人権男女共同参画課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-2296 ファックス:017-734-5765
お問合せは専用フォームをご利用ください。