青森市総合都市交通対策協議会
更新情報
- 2025年3月6日令和5年度地域公共交通確保維持改善事業の事業評価結果を公表します。
青森市総合都市交通対策協議会とは
「青森市総合都市交通対策協議会」は、青森市の交通諸問題を解決する各種政策を、総合的な視点に立ち検討するとともに、青森市総合都市交通体系整備計画で定めた各種施策の促進を図るために設置されました。
青森市総合都市交通対策協議会では、次に掲げる事項について審議し、提案しています。
- 青森市総合都市交通体系整備計画で定めた各種施策に関する事項
- 道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)に定める地域公共交通会議において協議することとされている事項
- 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)に定める地域公共交通網形成計画に関する事項
- その他交通政策に関する事項
地域公共交通確保維持改善事業・事業評価について
「地域公共交通確保維持改善事業(バリアフリー化設備等整備事業)」とは、公共交通機関における高齢者・障がい者等の移動に係る利便性及び安全性の向上の促進等を図るために生活交通確保維持改善計画に基づいて実施される事業です。
この事業について、「地域公共交通確保維持改善事業実施要領」に基づき、評価を行いましたので、その結果を公表します。
平成30年度地域公共交通確保維持改善事業・事業評価
令和元年度地域公共交通確保維持改善事業・事業評価
令和2年度地域公共交通確保維持改善事業・事業評価
令和3年度地域公共交通確保維持改善事業・事業評価
令和4年度地域公共交通確保維持改善事業・事業評価
令和5年度地域公共交通確保維持改善事業・事業評価
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市都市整備部都市政策課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎3階
電話:017-752-8124 ファックス:017-752-9011
お問合せは専用フォームをご利用ください。