「青森市中心市街地地区」の事後評価シートを公表します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005858  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

市では、平成24年度から28年度の間、社会資本整備総合交付金(旧まちづくり交付金)を活用し、中心市街地地区における都市再生整備計画事業を実施しました。
この事業では、事業終了年度に当該事業の成果等を検証する事後評価を行うことが必要であることから、このたび事後評価シートを作成しましたので公表します。

都市再生整備計画事業の事後評価

目的

都市再生整備計画に定めたまちづくりの目標の達成状況などを客観的に検証し、今後のまちづくりのあり方の検討への活用や、事業の成果を市民の皆さんに分かりやすく説明することを目的としています。

内容

  1. まちづくりの目標の達成状況などの確認
    まちづくりの目標の達成状況及び実施過程の検証を行います。
  2. 今後のまちづくりの方策の検討
    効果発現要因を整理して、今後のまちづくり方策を検討します。
  3. 評価結果のチェック
    事後評価の合理性・客観性を担保するために、事後評価原案を公表して意見を募集するとともに、第三者により構成される青森市社会資本整備評価委員会で事後評価全般にわたり審議されます。

事後評価シート公表までの経緯

  1. 事後評価シート(原案)の公表と意見募集の実施
    平成28年9月16日(金曜日)~平成28年9月30日(金曜日)
  2. 青森市社会資本整備評価委員会による審議の実施
    平成28年10月28日(金曜日)開催

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市都市整備部都市政策課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎3階
電話:017-752-8163 ファックス:017-752-9011
お問合せは専用フォームをご利用ください。