「(仮称)青森市スマートシティビジョン(素案)」へのご意見を募集します【募集を終了しました】
更新情報
- 2025年3月5日募集を終了しました。
公表資料の名称及び閲覧方法
公表資料の名称 |
閲覧方法 |
---|---|
(仮称)青森市スマートシティビジョン(素案)【概要版】 (仮称)青森市スマートシティビジョン(素案) |
ホームページ・縦覧 |
※公表資料は、ページ下の「添付ファイル」に掲載しています。
縦覧場所
- 青森市企画部企画調整課(本庁舎2階)
- ロビー(本庁舎1階)
- 情報公開コーナー(本庁舎3階)
- 駅前庁舎総合案内そば縦覧スペース(駅前庁舎1階)
- 柳川情報コーナー(柳川庁舎1階)
- 浪岡庁舎閲覧コーナー(浪岡庁舎1階)
- 各支所(5か所)
- 各市民センター(11か所)
- 東岳コミュニティセンター
- 高田教育福祉センター
- 浪岡中央公民館
※閉庁日、休館日は除きます。
意見を提出できるかた
次のいずれかに該当するかた
- 市内に住所を有するかた
- 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体等
- 市内に存する事務所または事業所に勤務するかた
- 市内に存する学校に在学するかた
- 意見募集事案に利害関係を有する個人及び法人その他の団体等
提出方法・提出先・提出期間
「(仮称)青森市スマートシティビジョン(素案)」への修正意見、付加意見、代案をお寄せください。
提出方法・提出先
次のいずれかの方法で提出してください。
1.郵送(封書・はがき)
〒030-8555(住所不要) 青森市企画部 企画調整課 宛
2.ファックス
017-734-5129(企画調整課内ファックス)
3.直接持参
青森市企画部企画調整課(本庁舎2階)
4.電子メール
提出期間
令和7年2月4日(火曜日)から令和7年3月3日(月曜日)まで
※郵送については当日消印有効です。
ご意見をお寄せいただく際のご注意
- 電話でのご意見はお受けできませんのでご了承ください。
- ご意見には、氏名及び住所(法人その他の団体等の場合は、その名称、代表者の氏名及び所在地)を明記してください。
- 市内に住所を有しないかたは、上記「意見をできるかた」の(1)以外の区分を明記または選択してください。
- ご意見に対して、個別回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- ご意見の言語は、日本語に限ります。
結果の公表
公表時期
令和7年5月
公表方法
縦覧場所への備付け・青森市ホームページ・広報あおもり
公表内容
お寄せいただいたご意見の概要とご意見に対する市の考え方を公表します。
氏名、住所等の個人情報は公表いたしません。また、これらの情報は、わたしの意見提案制度以外の目的で使用いたしません
その他
ご不明な点がありましたら、下記の連絡先までお問合せください。
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市企画部DX推進課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 急病センター棟3階
電話:017-734-5132 ファックス:017-734-5134
お問合せは専用フォームをご利用ください。