令和7年度『青森発見フォトゼミナール』参加募集のお知らせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008881  更新日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 文化・芸術 講座・教室 体験・参加型

チラシ画像:見せたくなる青森を撮ろう 青森発見フォトゼミナール


青森市地域おこし協力隊の角間隊員が企画した『青森発見フォトゼミナール』が開催されます。 青森市内外で活躍中のプロカメラマンによる指導のもと、市内の様々なスポットを訪れながらスキルアップを目指しましょう。 青森市外在住のかたも参加可能ですので、ふるってご応募ください!

開催日

2025年6月14日(土曜日) 、7月21日(月曜日) 、8月20日(水曜日) 、10月18日(土曜日)

開催場所

市内各所

内容

青森市内外で活躍中のプロカメラマンによる指導のもと、市内の様々なスポットを訪れながらスキルアップを目指します。

申込み

必要

下記申込みフォームより必要事項を記載し応募。

 

【各回締め切り】
第一回:2025年5月30日(金曜日)
第二回:2025年7月7日(月曜日)
第三回:2025年8月6日(水曜日)
第四回:2025年10月3日(金曜日)

費用
無料
募集人数

各回10名前後

(応募多数の場合は各回ごと抽選)

参加資格
  • 高校生以上のカメラ初~中級者(市内外在住、男女は問いません。)
  • 各種SNS(X、Instagram、Facebook等)にて撮影した写真を投稿してくださるかた
  • ご自身が被写体となり撮影することに同意してくださるかた

 ※講座のなかで、ご自身が被写体となるセクションがあります

  • 一眼カメラをお持ちで写真撮影の経験があるかた
持ち物

一眼カメラ(第四回はコンデジも可)、筆記用具、メモ帳

問合せ
青森市 企画部 連携推進課(角間宛)
申込みフォーム

各講座について

第一回:風景写真

画像:第一回講座概要

内容

自然と歴史が調和する浅虫エリアで、風景写真の撮影に必要なテクニックを実践しながら学べます。
湯の島や浅虫ビーチなど多彩な被写体を通じて、構図、露出、光の活かし方など、作品作りに役立つ知識と技術を身につけましょう。

日時

2025年6月14日(土曜日) 9時00分~13時00分

会場

浅虫エリア

講師

対馬 慎太郎さん

青森の絶景カメラマン、株式会社NextNatural代表取締役。
青森県弘前市にて地域おこし協力隊として3年間活動。
青森県内をくまなく巡り豊かな自然を撮り続ける。
Nikon Zレンズ作例担当、写真講師、カメラ雑誌寄稿、TV出演など多様な活動を展開。

第二回:ポートレート

画像:第二回講座概要

内容

青森に点在する素晴らしいロケーションでポートレート(=人物撮影)を魅力的に撮影するためのスキルを学びましょう。
今回は明治に建てられ、市の有形文化財である青森市森林博物館が舞台です。

日時

2025年7月21日(月曜日) 12時00分~16時00分

会場

青森市森林博物館(青森市柳川)

講師

成田 恭平さん

ねぶた師・北村麻子さんの専属カメラマンや、古坂大魔王、りんご娘などの青森にゆかりのあるタレントの撮影実績を持ち、全国規模のウェディングフォトコンテストの受賞歴も。
青森県青森市「日常に寄り添うカメラマン」を信条に、たくさんの笑顔を収めるために写真を撮り続ける。

第三回:室内撮影・物撮り

画像:第三回講座概要

内容

青森の様々な食文化や工芸作品を、より魅力的に撮影するためのポイントや、ライティングで被写体の魅力を最大限に引き出す方法を、実際の撮影を通じて身につけましょう。
みなさんが撮りたいものをご持参ください!

日時

2025年8月20日(水曜日) 13時00分~17時00分

会場

STUDIO YOU MORE(青森市千富町1丁目)

講師

倉内 孝充さん

フォトスタジオあおもり365株式会社代表取締役。
フォトマスター検定1級。
県内外のフォトコン入賞歴や写真展を開催。
豊富な知識と技術で究極の品質を追求。
フィルム撮影など写真文化の発展や技術の継承にも尽力。
写真の力で地域経済を豊かに魅力溢れる街にするため日々奮闘中。

第四回:フォトウォーク

画像:第四回講座概要

内容

青森の玄関口として歴史を刻む駅前エリア。
日常に存在している街の様子や人の流れ、建物や看板など、当たり前すぎて普段はスルーしてしまうような景色の中から、新たな一面を見つけたり、写真で切り取る方法を学びましょう。

日時

2025年10月18日(土曜日) 13時00分~17時00分

会場

青森駅前エリア

講師

奥川 純一さん

フリーフォトグラファーとして手芸本や著者本、料理などの撮影で活躍。自身でも昭和を感じる建物やインテリアをテーマにした写真集を出版。
「足の下のステキな床」(グラフィック社)、「いいビルの世界・東京ハンサムイースト」(大福書林)他。
2022年度はっちアーティストinレジデンス招聘アーティスト。

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市企画部連携推進課
〒038-8505 青森市柳川二丁目1-1 柳川庁舎3階
電話:017-752-8751 ファックス:017-763-5243
お問合せは専用フォームをご利用ください。