住居表示実施区域内で新築等をされるかたへ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002200  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年4月3日組織・機構の見直しに伴い、課名を更新しました。

住居表示実施区域(住所が○丁目○番○号と表示される区域)内で、家屋などの新築(建替えも含む)をするかたは、「住居新築届」の提出が必要となります。市では、この届を受けて住居番号を設定し、通知します。

住居表示実施地区一覧(平成25年2月現在)

青柳1~2丁目

赤坂1~2丁目

旭町1~3丁目

岡造道1~3丁目

沖館1~5丁目

奥野1~4丁目

卸町

勝田1~2丁目

合浦1~2丁目

桂木1丁目

金沢1~5丁目

北金沢1~2丁目

久須志1~4丁目

けやき1~2丁目

幸畑1~5丁目

小柳1~6丁目

栄町1~2丁目

桜川1~9丁目

里見1~2丁目

篠田1~3丁目

新町1~2丁目

千刈1~4丁目

千富町1~2丁目

第二問屋町2~4丁目

茶屋町

中央1~4丁目

月見野1丁目

佃1~3丁目

造道1~3丁目

筒井1~4丁目

堤町1~2丁目

富田1~5丁目

問屋町1~2丁目

長島1~4丁目

中佃1~3丁目

浪打1~2丁目

浪館前田1~4丁目

西滝1~3丁目

新田1~3丁目

橋本1~3丁目

花園1~2丁目

はまなす1~2丁目

原別1~8丁目

東造道1~3丁目

古川1~3丁目

古館1丁目

蛍沢1~4丁目

本町1~5丁目

松原1~3丁目

松森1~3丁目

港町1~3丁目

南佃1~2丁目

妙見1~3丁目

本泉1~2丁目

八重田1~4丁目

矢作1~3丁目

安方1~2丁目

柳川1~2丁目

「住居新築届」の提出

申請者

本人はじめ建築業者等の関係者など、どなたでも申請できます。
※本人以外のかたが申請した場合の委任状は不要です。

申請時期

建物の玄関口が分かるようになった時点で申請できます。
※届出を受理後、市で現地確認を行い、通知書と住居番号表示板(プレート)を渡します。(申請日翌日から7~10日程度の期間を要しますので、時間に余裕を持って届出ください。)

申請書類

次の書類を、下記受付窓口まで提出してください。なお、郵送でも対応していますので、必要書類と切手を貼った返信用封筒を同封の上、ご郵送ください。

(1)住居新築届(様式)

(2)案内図

(3)配置図

(4)平面図

受付窓口

青森市役所 駅前庁舎(アウガ)3階 住宅政策課窓口 (〒030-0801 青森市新町一丁目3番7号)
※住宅政策課以外の窓口では受付できません。

受付時間

月曜日~金曜日 8時30分~17時00分

手数料

無料

住居表示の付番

1.住居表示の付番方法(別ページ)

2.枝番号使用による住居番号の設定について
住居表示実施地区で、市街地等のような街区内に密集して建物が建っている場合等では、複数の建物に対して同一番号が付番されているところがあります。これは、一つの基礎番号内に複数の建物の出入り口が面しているためであり、ルールに従って付番しています。
本市では、新築届を提出の際、前述のように建物に付番予定の住居番号が、既に他の建物で付番している場合は、郵便・宅配便の誤配等による市民の不便を解消するために、枝番号の使用をお願いしています。
(その際、ご同意を得られない場合は枝番号を使用しません。)
(例)変更前:青森市○○一丁目10番1号 ⇒ 変更後:青森市○○一丁目10番1-2

※新築(建替え含む)の予定はないが、他の建物と同一の住居番号が付されていることにより不便している場合は、住居番号変更の申し出ができますので、担当までご相談ください。

よくある質問と回答

Q1 隣の家と同住所になっています。郵便物の誤配があり不便しているので変更できませんか。

A.住居表示実施地区で、市街地等のような街区内に密集して建物が建っている場合や、道路等に対して垂直に建物が配列している場合には、複数の建物に対して同一住居番号が付番されているところがあります。これは、一つの基礎番号内に複数の建物の出入り口が面しているためであり、ルールに従って付番しています。ただし、同一住居番号によって不便している場合は、住居番号変更の申し出ができますので、担当までご相談ください。

Q2 今までと同じ場所(土地)に家を建て直す場合でも「住居新築届」は必要ですか。

A.必要です。同じ場所に建て直すので現在と同じ住居番号が付番される可能性が高いですが、建物の形状や玄関の位置が変わることから、必ずしも同じになるとは限りません。ただし、リフォーム等のような建物の形状や玄関の位置が変わらない場合は必要ありません。

Q3 貼っているプレートが劣化したので新しいのをもらえますか。

A.住居表示実施地区であれば、在庫がある限りお渡しします。

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市都市整備部住宅政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5576 ファックス:017-734-5568
お問合せは専用フォームをご利用ください。