毒キノコによる食中毒に注意しましょう

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009610  更新日 2025年9月10日

印刷大きな文字で印刷

夏の終わりから秋にかけて、毒キノコを食用キノコと誤認して採取・喫食したことによる食中毒が多く発生しています。

毒キノコによる食中毒を未然に防止するため、食用のキノコと確実に判断できないキノコは絶対に採取・喫食しないようにしましょう。また、食用のキノコと確実に判断できないキノコを他の人にあげたり、販売しないでください。

野生きのこ類については、採取しようとする場所に出荷制限等がかかっていないかどうかについても確認した上で採取するようにしましょう。(青森県内では、青森市、十和田市、鰺ヶ沢町、階上町において採取された野生きのこ類から、基準値(100ベクレル/kg)を超える放射性セシウムが検出されたことから、国から出荷制限が指示されています。)

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市保健部青森市保健所生活衛生課
〒030-0962 青森市佃二丁目19-13 青森市保健所別館
電話:017-765-5288 ファックス:017-765-5283
お問合せは専用フォームをご利用ください。