クワゴマダラヒトリに注意!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002098  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

クワゴマダラヒトリについて

クワゴマダラヒトリはアメリカシロヒトリと同様できわめて雑食性の食葉害虫で、クワ・サクラなど多くの樹種を食害します。特徴は、体全体が黒色で白色及び黒色の長い毛を密生し、背面には白色の線があります。
このクワゴマダラヒトリが、地面際の樹木の幹部分に巣網を張って、越冬している状況が街路樹等に確認されています。このまま放置すると春先以降の食害へとつながります。幸い巣の位置が地面際のかなり低いところに認められており、駆除は比較的簡単ですので、事業所や家庭の樹木の周りをよく観察し、見つけた場合は春先に分散する前に早めに取り除きましょう。

駆除方法

  • デレキなどで巣網ごとはぎ取り、処分する。(幼虫を巣網から出し、直接殺虫剤や熱湯をかける)
  • 踏み潰すなどして土に埋める。

殺虫剤(巣網の中にいる状態で散布しても防水効果があり効き目がありません)

ディプテレックス乳剤、スミチオン乳剤など使用法をよく守り散布してください。

写真:巣網の状態
巣網の状態
写真:巣網をはぎ取った状態
巣網をはぎ取った状態

このページに関するお問い合わせ

青森市保健部青森市保健所生活衛生課
〒030-0962 青森市佃二丁目19-13
電話:017-765-5288 ファックス:017-765-5283
お問合せは専用フォームをご利用ください。