青森市交流・体験型遊びの環境創出モデル事業「ASOBIBA(アソビバ!)」
青森市交流・体験型遊びの環境創出モデル事業の概要
本市では、令和7年度において、幼児から小学生までを対象に外遊びを基本とし、都市公園等の既存の地域資源を遊び場として活用しながら、子ども同士や保護者同士が交流し、子どもが遊びを通じて様々な体験ができる交流・体験型の遊び場の設置をモデル事業として実施します。
交流・体験型の遊び場「ASOBIBA(アソビバ!)」の概要
交流・体験型の遊び場「ASOBIBA(アソビバ!)」は、夏、秋、冬と季節ごとに各1回ずつ実施します。
また、交流・体験型の遊び場「ASOBIBA(アソビバ!)」では、子どもの安全確保に配慮しながら、遊びの中で子どもの創造性や主体性を引き出すサポートを担う専門スタッフを配置することとしており、子どもが工夫して遊びを作り出し、自発的に自由な遊びを実現できる場となることが期待できるものとなっています。
【第1弾】「ASOBIBA(アソビバ!)~夏の陣~」を開催します
「ASOBIBA(アソビバ!)~夏の陣~」を下記の日程で開催します。
※参加費は無料ですが、一部遊び(プログラム)は事前登録が必要です。ページ下部にあるリンクまたは二次元コードのサイト内の専用フォームから申込みください。
※開催チラシはこちらをご覧ください。
日時
令和7年8月16日(土曜日)、17日(日曜日)
10時から15時まで(入退場自由)
※当日は会場に休憩ブースを設置しますが、熱中症対策をしてお越しください。
会場
合浦公園
西側入口から入ってすぐの動物舎(孔雀)・SL展示場付近
対象
主に小学生
※就学前の子どものかたは保護者同伴でお越しください。
遊び(プログラム)の内容
- ペットボトル水鉄砲<事前登録が必要です>
- 段ボール工作
- スラックライン
- クラフト自由遊び
- 木登り体験<事前登録が必要です>
- 棒パンづくり<事前登録が必要です>
- ライフセーブ体験<事前登録が必要です>
※<事前登録が必要です>の記載がない遊びは当日参加でどなたでも利用できます 。
申込み・問合せ
次のリンクまたは二次元コードのサイト内の専用フォームから申込みください。
※雨天等による中止に関するお知らせ等もこちらからご確認ください。
「ASOBIBA(アソビバ!)」今後の開催予定
秋と冬の開催については、詳細が決定しましたらお知らせします。
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市こども未来部こども・若者政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5320 ファックス:017-763-5678
お問合せは専用フォームをご利用ください。