精神保健福祉相談
相談内容
「こころの不安や悩み」全般について、ご相談に応じています。
- 眠れない
- 気分の落ち込みや死にたい気持ちがある
- 飲酒により日常生活や仕事に支障が出ている
- ひきこもりがちになっている
- 物忘れがひどくて前と様子が違うなど
お気軽にご相談ください。ご本人だけでなく、ご家族からの相談にも応じています。
精神科医による相談
- 毎月1回(要予約)
- 曜日や時間は保健予防課精神保健福祉相談チーム(017-765-5285)までお問合せください。
精神保健福祉相談員等による相談
電話、面接相談を随時受け付けています。
保健予防課精神保健福祉相談チーム
- 電話:017-765-5285
- 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分~18時00分
- 精神保健福祉相談員(精神保健福祉士)と保健師が相談に応じます。
浪岡振興部健康福祉課健康推進チーム
- 電話:0172-62-1114
- 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分~18時00分
- 保健師が相談に応じます。
- 精神保健福祉士による相談は、毎月第2水曜日(14時00分~16時00分)に実施します(要予約)。
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市保健部青森市保健所保健予防課
〒030-0962 青森市佃二丁目19-13
電話:017-765-5285 ファックス:017-718-5645
お問合せは専用フォームをご利用ください。