障がいのあるかたなどの相談窓口

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002901  更新日 2025年1月18日

印刷大きな文字で印刷

障がい者相談支援事業

障がいのあるかた等が地域で自立した社会生活を営むことができるよう障害者総合支援法に基づき、市内5か所の指定相談支援事業所に事業を委託して実施しています。障がいのあるかたやその家族のかたなどからの相談に応じ、障害福祉サービスの利用支援や必要な情報提供、助言等を行うとともに、虐待の防止及びその早期発見のための関係機関との連絡調整、その他障がいのあるかた等の権利擁護のために必要な援助を行います。

主な支援内容

  • 福祉サービスの利用援助
  • 社会資源の活用のための連絡調整や情報提供
  • 社会生活力を高めるための個別支援計画の作成
  • 成年後見制度の利用援助や虐待・消費者被害等への対応
  • 専門機関の紹介 など

障害者相談支援事業を受託している事業所

指定相談支援事業所 青森中央

所在地 青森市新町2丁目1-8
電話 017-723-9911
ファックス 017-723-9112

指定相談支援事業所 ほたる

所在地 青森市浪岡大字浪岡字稲村274
電話 0172-62-9294
ファックス 0172-62-4116

青森市地域活動支援センター 八甲

所在地 青森市問屋町1丁目18-47
電話 017-728-8601
ファックス 017-718-5453

青森市地域活動支援センター やましろ

所在地 青森市大字六枚橋字磯打95-26
電話 017-754-3010
ファックス 017-761-3326

青森市地域活動支援センター すばる

所在地 青森市大字四ツ石字里見75-2
電話 017-764-2424
ファックス 017-764-2425

特定相談支援事業所

障がいのあるかた等が、適切な障害福祉サービス等を利用するため、「サービス等利用計画」の作成定期的なモニタリング等を実施します。

主な支援内容

  • 基本相談支援
  • サービス利用支援
  • 継続サービス利用支援

詳しくは、ページ下の添付ファイル『青森市相談支援事業所ガイドマップ』をご覧ください。

障害児相談支援事業

障がいのある児童等が、適切な障がい児通所支援を利用するため、「障がい児支援利用計画」の作成や定期的なモニタリング等を実施します。

主な支援内容

  • 障害児支援利用援助
  • 継続障害児支援利用援助

詳しくは、ページ下の添付ファイル『青森市相談支援事業所ガイドマップ』をご覧ください。

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市福祉部障がい者支援課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階
電話:017-734-5319 ファックス:017-734-5329
お問合せは専用フォームをご利用ください。