介護慰労金の支給

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002792  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

内容

在宅要介護者を日常的に介護している家族のかたに慰労金を支給します。

支給要件

  1. 市税に未納の額がないことまたは次に掲げる要件に該当すること
    • 前々年度までに納期限が到来している市税に未納の額がないこと
    • 前年度以降に納期限が到来している市税について、市に対し分割納付の誓約をし、分割納付計画に定められた納期限までに分割納付していること
    • 分割納付の履行を怠ったことがないこと
  2. 市民税非課税世帯のかた
  3. 下記の全ての要件に該当する高齢者等を介護しているかた
    • 基準日以前1年以上引き続き青森市に住民票があるかた
    • 要介護3~5、または要介護2で主治医意見書の認知症高齢者の日常生活自立度が2.以上のかた
    • 市民税非課税世帯に属するかた
    • 在宅で基準日以前1年間介護保険のサービス(1週間以内のショートステイの利用を除く)を受けなかったかた
    • 介護保険料に滞納の額がないかた

支給額

  1. 要介護2で主治医意見書の認知症高齢者の日常生活自立度が2.以上のかたを介護しているかた、要介護3のかたを介護しているかた:2万円
  2. 要介護4、5のかたを介護しているかた:10万円

上記1.2の介護度があるかたを介護しているかた:2万

基準日

10月1日

問合せ先

高齢者支援課(駅前庁舎)(電話:017-734-5326)
健康福祉課(浪岡庁舎)(電話:0172-62-1134)

このページに関するお問い合わせ

青森市福祉部高齢者支援課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階
電話:017-734-5326 ファックス:017-734-5789
お問合せは専用フォームをご利用ください。