グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり > 食生活改善・栄養 > 特定給食施設等研修会

ここから本文です。

更新日:2023年3月10日

特定給食施設等研修会

 特定給食施設等の施設管理者、給食管理者及び給食担当者等に対し、栄養管理に関する理解を深め、知識の向上を図る機会とするため、研修会を開催しています。

日時

令和5年1月31日(火)13時30分~15時45分
令和5年2月22日(水)13時30分~15時45分

場所

元気プラザ 2階 健康教室
住所:青森市佃2丁目19-13

対象施設及び対象者

 特定給食施設等の施設管理者、給食管理者および給食担当者等の関係職員(1施設につき1名)
※今年度受講対象施設には、別途文書でご案内しております。

内容

1.講義:集団給食施設における衛生管理と食中毒について
2.情報提供:特定給食施設が行う栄養管理について、特定給食施設の設置届出書等及び栄養管理報告書の変更点について
3.意見交換:郷土料理、行事食、季節の食材を使ったレシピの紹介及びそれらを活用した食育事例

申し込み

 別紙1申込書と郷土料理、行事食、季節の食材を使ったレシピ及び食育事例を添付(別紙2または任意様式可)
※意見交換に使用するため、各施設で実際に提供した郷土料理、行事食、季節の食材を使ったレシピ及び食育事例を添付してください。
 別紙2または任意の様式で提出ください(新たに作成いただく必要はなく、各施設で使用している様式で構いません)。
 また、ご紹介いただいたレシピ等は研修会で使用するほか、令和5年3月頃に、施設名は伏せて青森市ホームページで紹介させていただく場合があります。

別紙1 申込書(ワード:21KB)
別紙2 意見交換様式(エクセル:23KB)

 申込先 :青森市保健所健康づくり推進課(元気プラザ内)
 申込方法:電子メール(genki-plaza@city.aomori.aomori.jp)またはファックス(017-743-6276)
 申込期限:令和4年12月23日(金)

 開催結果

1.講義:集団給食施設における衛生管理と食中毒について手洗い
 大量調理施設衛生管理マニュアル(PDF:823KB)中心温度計


2.情報提供:特定給食施設が行う栄養管理について、特定給食施設の設置届出書等及び栄養管理報告書の変更点について

3.意見交換:郷土料理、行事食、季節の食材を使ったレシピの紹介及びそれらを活用した食育事例

煮あえっこ(PDF:157KB) 大根とそぼろ煮(PDF:126KB) 栗ご飯(PDF:123KB)
当ててみようスープ
(具だくさんスープ)(PDF:122KB)
タラふく汁(じゃっぱ汁)(PDF:146KB) カシス入りガトーショコラ(PDF:148KB)
じゃっぱ汁(PDF:148KB) けの汁(PDF:163KB) 給食

 

アンケートのお願い

 今年度対象とならない特定給食施設等におかれましても、開催結果をご確認いただき、アンケートにご協力くださいますようお願いいたします。

アンケート(エクセル:19KB)

 提出先 :青森市保健所健康づくり推進課(元気プラザ内)
 提出方法:電子メール(genki-plaza@city.aomori.aomori.jp)またはファックス(017-743-6276)
 提出期限:令和5年3月31日(金)

その他

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、状況によっては研修会の中止または内容を変更する場合があります。

 

更新情報
2023年3月10日、研修会の開催結果を更新しました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問合せ

所属課室:青森市保健部青森市保健所 健康づくり推進課

青森市佃二丁目19-13

電話番号:017-718-2942

ファックス番号:017-743-6276

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?