「青森市観光交流サポーター」を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005218  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

青森市観光交流サポーターに登録し、青森市内で行われる観光や国際交流に関するイベントなどで活躍していただけるかた(個人または団体)を募集します。
「青森に来られるお客様を笑顔でおもてなししたい!」「イベント運営のお手伝いをしてみたい!」「外国の方々と交流してみたい!」そんな気持ちを持っていらっしゃるかた、青森市観光交流サポーターとして青森市を元気にする活動に参加しませんか?
18歳以上であればどなたでもサポーターになることができます。※保護者の同意があれば18歳未満でも可

このような人を募集しています

青森市内で開催されるお祭りや各種イベント、セレモニー等で、運営・宣伝・にぎわい創出・おもてなし・通訳などの活動をしていただけるかたの登録をお待ちしています。青森市観光交流サポーターとしてご登録いただく活動内容は次のとおりです。

  • 通訳サポーター:通訳や翻訳を行う活動
  • 交流サポーター:観光客のおもてなしやイベントへの協力等を行う活動

また、ご登録いただいたかた全員に「青森市観光交流サポーター登録証」を交付します。

活動内容の例

「TRAIN SUITE 四季島」運行に係るおもてなしボランティア

毎年4月~11月、JR青森駅

写真:「TRAIN SUITE 四季島」運行に係るおもてなしボランティア

津軽三味線日本一決定戦

毎年5月初旬

写真:三味線

青森市国際交流ひろば「じょいなす」

毎年7・8・9月、新町通り、八甲田丸等

写真:新町フリー

あおもり雪灯りまつり

1月下旬、ねぶたの家ワ・ラッセ西の広場

写真:あおもり雪灯りまつり

クルーズ客船歓迎ボランティア(通訳)

外国クルーズ客船寄港時、新中央埠頭・沖舘埠頭・アスパムなど

写真:クルーズ通訳

クルーズ客船歓迎ボランティア(観光)

国内外クルーズ客船寄港時、新中央埠頭・沖舘埠頭など

写真:クルーズ客船歓迎ボランティア(観光)

申込方法

登録を希望されるかたは、ページ下の添付ファイルから設置運営要領をご覧いただき、登録申請書に記入の上、交流推進課まで郵送・ファックス・メールなどでご提出ください。
団体での登録も受け付けています。団体での登録を希望される場合は、団体用の登録申請書をご使用ください。

関連リンク

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市経済部交流推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5235 ファックス:017-734-5146
お問合せは専用フォームをご利用ください。