国指定文化財

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005038  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

指定文化財のうち神社やお寺の中にあるものや個人のかたが所蔵しているものなどは、行事等の都合により見学できない場合もあります。
見学を希望されるかたは、あらかじめ文化遺産課までお問合せください。

国指定文化財
No. 種類 ふりがな
名称
員数 指定年月日 所在地 所有者・管理団体
1 重要文化財 あおもりけんうてついせきしゅつどひん 559個 平成3年6月21日 青森市本町二丁目8-14(県立郷土館) 青森県
2 重要文化財 あおもりけんおおいしたいいせきしゅつどひん 198個 平成7年6月15日 青森市本町二丁目8-14(県立郷土館) 青森県
3 重要文化財 あおもりけんさんないまるやまいせきしゅつどひん 1958点 平成15年5月29日 青森市大字三内字丸山305(三内丸山遺跡センター) 青森県
4 重要有形民俗文化財 とまりのまるきぶね 1隻 昭和38年5月15日 青森市本町二丁目8-14(県立郷土館) 青森県
5 重要有形民俗文化財 つがる・なんぶのさしこきもの 786点 昭和58年4月13日 青森市本町二丁目8-14(県立郷土館) 個人
6 重要有形民俗文化財 つがるかいきょうおよびしゅうへんちいきのむだまはぎがたぎょせんこれくしょん 67隻 平成9年12月15日 青森市沖館二丁目2-1(あおもり北のまほろば歴史館) 青森市
7 重要無形民俗文化財 あおもりのねぶた - 昭和55年1月28日 青森市 青森ねぶた祭保存会
8 重要無形民俗文化財 いわきさんのとはいぎょうじ - 昭和59年1月21日 青森市ほか お山参詣保存会
9 特別史跡 さんないまるやまいせき - 平成12年11月24日 青森市大字三内字丸山 青森県
10 史跡 なみおかじょうあと - 昭和15年2月10日 青森市浪岡大字浪岡 青森市
11 史跡 こまきのいせき - 平成7年3月17日 青森市大字野沢字小牧野 青森市
12 史跡 たかやしきだていせき - 平成13年1月29日 青森市浪岡大字高屋敷 青森市
13 登録有形文化財 あおもりけんりつきょうどかん 1棟 平成16年2月17日 青森市本町二丁目8-14(県立郷土館) 青森県
14 登録有形文化財 きゅうますかわえいりんしょちょうしゃ 1棟 令和4年10月31日 青森市浪岡大字女鹿沢字野尻14-134(展示館しょうわ) 個人
15 国選択記録作成等の措置を講ずべき無形文化財 いくたりゅうそうきょく - 昭和55年4月4日 青森市 個人
16 重要美術品 とくがわいえやすじひつにっかねんぶつ 1巻 昭和8年12月14日 青森市本町二丁目8-14(県立郷土館) 個人

リンク先は青森県教育委員会ホームページ
※カモシカ及びハクチョウ(浅虫・久栗坂地域)は特別天然記念物に指定。

このページに関するお問い合わせ

青森市教育委員会事務局文化遺産課
〒030-0152 青森市野沢字沢部108番地3 縄文の学び舎小牧野館2階
電話:017-718-1392 ファックス:017-718-1394
お問合せは専用フォームをご利用ください。