働く女性の家(アコール)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005994  更新日 2025年1月18日

印刷大きな文字で印刷

概要

アコールは、働く女性及び勤労者家庭の主婦の日常生活に必要な援助をし、福祉増進に寄与してきた施設です。
現在は、男女共同参画推進施設の一つとして、男性・女性の社会参画・家庭参画を応援する施設です。
男性も積極的にご利用ください。

【愛称「アコール」の意味】

「アコール(L'accord)は、フランス語で「調和」や「和音」の意味です。
働く女性の家が性別・年代を超えて多くの人に親しまれ活用されるように利用者からの応募で命名されました。

所在地
〒030-0821 青森市勝田1丁目1番2号
電話
017-723-1700
ファクス
017-723-1700

開館時間

午前9時00分~午後10時00分まで
休館日
毎月第2日曜日
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
イベント情報

アコールで開催されるイベントなどをご覧いただけます。
詳しくは、青森市男女共同参画プラザ「カダール」・青森市働く女性の家「アコール」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

地図

働く女性の家(アコール)の地図

主な事業内容

1.意識啓発講座等の開催

男女共同参画に関する意識啓発講座等を開催しています。

主なテーマ

  • 男女共同参画に関する男性の理解促進
  • 女性のエンパワーメント推進
  • ワーク・ライフ・バランスの考え方の浸透
  • DV・人権理解の促進
  • 職業生活・家庭生活の技術や一般教養の習得促進

2.相談業務

職業生活や家庭生活、育児や健康に関する相談や問合せに応じています。

お問合せ

電話番号:017-723-1700(青森市働く女性の家)

また、青森市男女共同参画プラザ相談窓口「女性の悩み相談カダール悩み相談室」と連携していますので、相談内容等に応じてこちらをご紹介しています。

3.市民活動の支援

市民活動の支援として、次の業務を行っています。

活動スペース等の提供

後述の「主な施設」をご覧ください。

サークルの育成支援

市民活動を支援するため、アコールで活動するサークルの育成や相互交流を支援しています。
また、アコールと利用者会登録サークルとの共催で、さまざまな体験講座を開催しています。
サークルについては、後述の「サークルと青森市働く女性の家利用者会」をご覧ください。

4.情報の収集・発信

男女共同参画の推進に向け、青森市男女共同参画プラザとの連携を図りながら、国や他市町村等からの情報の収集・発信を行っています。

5.その他

階段ギャラリー

アコール館内階段ギャラリーでは、個人及びサークルの作品展など、さまざまな展示を行っています。

主な施設

1.主な施設の概要

区分

施設名

面積(平方メートル)

収容人員(人)

施設内容

用途

1階

託児室

54.6

-

乳児用ベッド有(1台)

親子の交流等

2階

料理室

62.3

24

実習台4台、
調理器具、食器類有

料理実習等

2階

和室

54.6

-

12.5畳、15畳

茶道、華道等

2階

談話室

26.4

20

-

会合、会議等

2階

相談室

15.3

5

-

会合、会議等

3階

会議室

104.9

50

-

会合、会議等

3階

講習室

54.6

20

-

会合、会議等

駐車場:8台収容(無料)

2.ご利用について

  • 青森市内在住・在勤のかたに限ります。
  • 施設の利用は無料です。
    (詳しくはアコール事務室までお問合せください)

3.申込み・手続

申込み・お問合せ先

青森市働く女性の家「アコール」
指定管理者 NPO法人あおもり男女共同参画をすすめる会

所在地:〒030-0821青森市勝田1丁目1番2号
電話番号・ファックス番号:017-723-1700

受付時間・場所

  • 午前9時00分~午後10時00分まで
  • アコール事務室で受け付けています。

アコール事業により、利用できない場合がありますので、事前に電話等でご確認ください。

予約期間

予約開始日(利用する月の1か月前の1日)の午前9時00分からアコール事務室において受付けますので、「利用許可申請書」を提出してください。

1月は1月4日が予約開始日となります。

予約開始日の12時00分からは、電話で仮予約できますが、後日すみやかに「利用許可申請書」を提出してください。

抽選

  • 予約開始日の午前9時00分から午前9時05分までに、利用日時、施設の申込みが重複した場合は、抽選を行います。
  • 抽選は、午前9時05分から行います。

空き施設の先着申込み

抽選終了後は、先着順に受付しますので、「利用許可申請書」をアコール事務室に提出してください。

4.施設利用に当たっての留意事項

利用日当日について

  • 利用日当日は施設職員へ利用許可書を提示してください。
  • 利用時間には会場の準備から後始末などに要する時間を含んでいます。
  • 当施設の利用許可を受けた利用者は、許可を受けた目的以外に使用することはできません。
  • 利用についての変更、取消しなどの場合は、直ちに連絡して施設職員の指示に従ってください。
  • 利用に関する規定や職員の指示が守れないときは、利用をお断りし、また許可を取り消すことがあります。

原状回復

利用終了後、あるいは利用停止、利用取消しを受けたときは、すみやかに施設を原状に復し、搬入したものは撤去してください。

権利譲渡の禁止

使用者はその権利を譲渡したり、転貸したりすることは禁じられています。

サークルと青森市働く女性の家利用者会

定期的に継続してアコールで活動される場合は、団体名簿を提出し、サークルとして登録をしていただくよう、お願いしています。
また、サークル登録と合わせて、「青森市働く女性の家利用者会」への入会もお願いしています。
詳しくは、アコール事務室までご連絡ください。

各サークルの見学や入会を希望されるかたも、まずはアコール事務室までご連絡ください。

青森市働く女性の家利用者会について

  • 利用者相互の親睦と交流を図るとともにサークルの輪を広げ、ボランティア活動、バザー、研修会、交流会、館内大清掃などを行っています。
  • アコールと利用者会所属サークルとの共催で、アコールフェスタやサークル体験講座を開催しています。
  • 毎年3月に「アコールだよりふれあい」を発行しています。館内にも設置していますので、ぜひご来館ください。

関連リンク

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市市民部人権男女共同参画課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-2296 ファックス:017-734-5765
お問合せは専用フォームをご利用ください。