SDGs(持続可能な開発目標)とは
SDGs(持続可能な開発目標)の概要
持続可能な開発目標、いわゆるSDGs(エスディージーズ)は、2015年9月の国連サミットで採択された、持続可能な世界を実現するための17の目標、169のターゲットで構成された2030年までの国際開発目標です。
全ての関係者(先進国、途上国、民間企業、非政府組織(NGO)、有識者)の役割を重視し、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指して、経済、社会、環境をめぐる広範囲な課題に総合的に取り組むものです。
国においては、2016年5月に「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」を設置し、地方自治体を含むあらゆる関係機関と協力してSDGsに取り組むこととしています。
株式会社青森テレビ(ATV)と「SDGsパートナシップ協定」を締結しました
青森市と株式会社青森テレビ(ATV)は、令和4年5月16日、SDGsを推進するとともに、SDGsに関する情報提供と地域の取組を応援・紹介し、持続可能な地域社会づくり実現に寄与することを目的に、「SDGsパートナシップ協定」を締結しました。
SDGsに関する報道機関と自治体との協定締結は青森県内で初めてです。
青森テレビSDGsキャンペーン『青森の未来へつなごう』~こどもたちと一緒に地球のことを考えよう~
市役所本庁舎1階サードプレイスでのSDGsパネル展示
令和4年10月1日から10月31日の間、市役所本庁舎1階サードプレイスでSDGsパネル展示を行いました。
パネル展示では、株式会社青森テレビ(ATV)との「SDGsパートナシップ協定」締結をはじめとする市のSDGsの取組を紹介しました。
青森市総合計画とSDGsの関連
青森市総合計画は、持続可能なまちづくりを総合的・計画的に進めるための本市のまちづくりの最上位指針であり、58施策の多くがSDGsと共通する目標となっています。
SDGsに関するイベント・催事について
市内で開催されるSDGsに関するイベント・催事等を紹介します。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
青森市企画部企画調整課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎2階
電話:017-734-5163 ファックス:017-734-5129
お問合せは専用フォームをご利用ください。