令和6年度青森市いじめ防止対策審議会概要
第3回青森市いじめ防止対策審議会概要
日時
令和7年2月25日 火曜日 午前10時00分~午後12時00分
場所
青森市教育研修センター4階 第2研修室
出席者
吉田美穂会長、鈴木克治委員、熨斗佑城委員、浅原奈苗委員、長谷川さとみ委員
工藤裕司教育長、武井秀雄理事、後藤孝範指導課長、藤本剛輔指導課副参事
福井正治指導課主任指導主事、猪股典生指導課指導主事、高安弘大指導課指導主事
葛西 剛 氏
計13名
会議の概要
1.教育長挨拶
2.審議会会長挨拶
3.会議
(1)本市の小・中学校の状況について
(2)本市のいじめ防止に対する取組について
(3)あおもりしCOCOLOプランについて
(1)、(2)、(3)について事務局から説明があった後、葛西氏から説明に対するご意見を頂いた。なお、本会議は、青森市いじめ防止対策審議会条例第7条第6項により非公開となった。
第2回青森市いじめ防止対策審議会概要
日時
令和6年11月15日 金曜日 午後14時30分~午後16時00分
場所
青森市教育研修センター4階 第2研修室
出席者
吉田美穂会長、熨斗佑城委員、長谷川さとみ委員
後藤孝範指導課長、猪股典生指導課指導主事、高安弘大指導課指導主事、鈴木稔也指導課指導主事
計7名
会議の概要
1.審議会会長挨拶
2.会議
(1)本市のいじめ防止の取組について
(2)小・中学校におけるいじめの状況等について
(3)令和5年度児童生徒の問題行動・不登校当生徒指導上の諸課題に関する調査について
(1)、(2)、(3)について事務局から説明があった。なお、本会議は、青森市いじめ防止対策審議会条例第7条第6項により非公開となった。
第1回青森市いじめ防止対策審議会概要
日時
令和6年8月1日(木曜日) 午後14時30分~16時00分
場所
青森市教育研修センター2階 第1研修室
出席者
吉田美穂会長、鈴木克治委員、熨斗佑城委員、浅原奈苗委員、長谷川さとみ委員
藤本剛輔指導課副参事、猪股典生指導課指導主事、高安弘大指導課指導主事、鈴木稔也指導課指導主事
計9名
会議の概要
1.審議会委員紹介
2.事務局紹介
3.審議会会長挨拶
4.会議
(1)令和6年度青森市小・中学校におけるいじめ防止の取組について
(2)小・中学校におけるいじめの状況等について
(3)不登校児童生徒への支援について
(1)、(2)、(3)について事務局から説明があった。なお、本会議は、青森市いじめ防止対策審議会条例第7条第6項により非公開となった。
このページに関するお問い合わせ
青森市教育委員会事務局指導課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1869 ファックス:017-718-1372
お問合せは専用フォームをご利用ください。