[令和4年度開催]青森市開発審査会の会議概要
令和4年度第4回青森市開発審査会の会議概要
標記について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、予定していた市役所会議室に参集しての会議を取り止め、各委員へ議案資料を送付したうえで、文書等での質疑応答を行い、各委員に審議していただきました。
-
開催日(議決日)
-
令和5年2月22日
審議に参加した委員
委員
西村委員、田澤委員、赤津委員、板垣委員、中野委員
会議の議題
議案第1号「提案基準第27幹線道路沿いの小売店舗」について
質疑内容の公開・非公開
各委員からの質疑内容は、青森市情報公開条例(平成17年青森市条例第26号)第7条に規定する不開示情報を含む内容について審議を行うため、全部非公開とします。
その他
青森市開発審査会では、開発許可処分についての審査請求等、都市計画法第50条第1項前段に規定する審査請求に対する採決を行うほか、都市計画法第34条第14号に該当する開発行為、同法施行令第36条第1項第3号ホに該当する建築行為を許可しようとする場合に、あらかじめ当該事案についての審議を行います。
令和4年度第3回青森市開発審査会の会議概要
標記について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、予定していた市役所会議室に参集しての会議を取り止め、各委員へ議案資料を送付したうえで、文書等での質疑応答を行い、各委員に審議していただきました。
-
開催日(議決日)
-
令和4年10月28日
審議に参加した委員
委員
西村委員、田澤委員、赤津委員、板垣委員、中野委員
会議の議題
議案第1号「提案基準第2既存事業所の拡張」について
質疑内容の公開・非公開
各委員からの質疑内容は、青森市情報公開条例(平成17年青森市条例第26号)第7条に規定する不開示情報を含む内容について審議を行うため、全部非公開とします。
その他
青森市開発審査会では、開発許可処分についての審査請求等、都市計画法第50条第1項前段に規定する審査請求に対する採決を行うほか、市街化調整区域における事案を許可しようとする場合(同法第34条第14号に該当する開発行為の許可、同法施行令第36条第1項第3号ホに該当する建築行為の許可その他)、あらかじめ当該事案についての審議を行います。
令和4年度第2回青森市開発審査会の会議概要
標記について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、予定していた市役所会議室に参集しての会議を取り止め、各委員へ議案資料を送付したうえで、文書等での質疑応答を行い、各委員に審議していただきました。
-
開催日(議決日)
-
令和4年5月27日
審議に参加した委員
委員
西村委員、田澤委員、赤津委員、板垣委員、中野委員
会議の議題
議案第1号「提案基準第2既存事業所の拡張」について
議案第2号「提案基準第2既存事業所の拡張」について
質疑内容の公開・非公開
各委員からの質疑内容は、青森市情報公開条例(平成17年青森市条例第26号)第7条に規定する不開示情報を含む内容について審議を行うため、全部非公開とします。
その他
青森市開発審査会では、開発許可処分についての審査請求等、都市計画法第50条第1項前段に規定する審査請求に対する採決を行うほか、市街化調整区域における事案を許可しようとする場合(同法第34条第14号に該当する開発行為の許可、同法施行令第36条第1項第3号ホに該当する建築行為の許可その他)、あらかじめ当該事案についての審議を行います。
令和4年度第1回青森市開発審査会の会議概要
標記について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、予定していた市役所会議室に参集しての会議を取り止め、各委員へ議案資料を送付したうえで、文書等での質疑回答を行い、各委員に審議していただきました。
-
開催日(議決日)
-
令和4年4月27日
審議に参加した委員
委員
西村委員、田澤委員、赤津委員、板垣委員、中野委員
会議の議題
議案第1号「提案基準第2 既存事業所の拡張」について
質疑内容の公開・非公開
各委員からの質疑内容は、青森市情報公開条例(平成17年青森市条例第26号)第7条に規定する不開示情報を含む内容について審議を行うため、全部非公開としました。
その他
青森市開発審査会では、開発許可処分についての審査請求等、都市計画法第50条第1項前段に規定する審査請求に対する採決を行うほか、市街化調整区域における事案を許可しようとする場合(同法第34条第14号に該当する開発行為の許可、同法施行令第36条第1項第3号ホに該当する建築行為の許可その他)、あらかじめ当該事案についての審議を行います。
このページに関するお問い合わせ
青森市都市整備部建築指導課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎3階
電話:017-752-8295 ファックス:017-752-9015
お問合せは専用フォームをご利用ください。