SPARK! TOHOKU 2025 Startup Pitch 出場者募集!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009458  更新日 2025年7月25日

印刷大きな文字で印刷

総務省東北総合通信局は、本市を含む東北の地方公共団体や大学などとともに、「起業家甲子園・起業家万博」の東北連携大会として「SPARK! TOHOKU 2025 Startup Pitch」を本年12月5日(金曜日)に開催します。
出場者のうち最優秀賞(NICT賞)を受賞したチームには、令和8年3月に東京で開催される全国大会「起業家甲子園・起業家万博」への出場権が与えられます。

SPARK! TOHOKU 2025 Startup Pitchの概要

主催

SPARK! TOHOKU 実行委員会(構成員は、以下のとおり。)
仙台市、会津若松市、郡山市、滝沢市、八幡平市、青森市、山形県、国立大学法人東北大学、公立大学法人会津大学、エイチタス株式会社、一般社団法人事業創発研究会DigiBizみやぎ、一般社団法人EO North Japan(EONJ)、フォーアイディールジャパン株式会社、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、総務省東北総合通信局

日時・会場

日時:令和7年12月5日(金曜日) 13時から17時まで

開催会場:仙台市青葉区中央4丁目4番19号 アーバンネット仙台中央ビル4階 スマートイノベーションラボ(SIL)仙台

募集対象

1 学生部門(起業家甲子園)

  • ICT を利活用したビジネスプランであること。
  • 東北地域に縁のある高校生、高専生、大学生、大学院生等の学生、学生で構成されるチームであること。 等

2 若手起業家部門(起業家万博)

  • ICT を利活用したビジネスプランであること。
  • 起業、事業計画の策定、事業拡大等に意欲があり、成長志向が強いこと。 等

申込方法・締切

以下URLからお申込みください。

エントリー締切:令和7年9月16日(火曜日)

【参考】「起業家甲子園・起業家万博」とは?

総務省及び国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が、全国各地で起業家を支援する「起業家応援団」と連携し、「全国アクセラレータ・プログラム」を実施。ICT業界やベンチャーキャピタリストとして活躍する方々をICTメンターに迎え、連携大会において有望な起業家の卵を掘り起こし、メンタリングやビジネスプランのブラッシュアップ等を行い、その成果発表の場として、「起業家甲子園」(学生対象)・「起業家万博」(若手起業家対象)を用意しています。

SPARK! TOHOKU 2024 Startup Pitchに関するお問合せ

総務省東北総合通信局
情報通信部情報通信連携推進課
電話:022-221-0753

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市経済部創業・人づくり推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-2378 ファックス:017-718-1876
お問合せは専用フォームをご利用ください。