商業の現状

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004191  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

本市の商業は、平成23年の調査において、卸売業では、事業所数770箇所、従業員数6,546人、年間商品販売額が約5,349億円、また、小売業では、事業所数1,884箇所、従業員数14,673人、年間商品販売額が約2,781億円となっており、県内最大の集積を示しています。
しかし、平成19年の調査時と比較すると、それぞれ、事業所数及び従業者数、年間商品販売額とも大きく落ち込んでいますが、これは、市内に本社、本店機能を有している商業企業の衰退・減少に加え、高速交通体系や幹線道路網の発達、他都市における商業機能の充実などにより、広域商圏の拡大と分散が進んでいることが主な原因と考えられます。
なお、平成22年12月に、東北新幹線新青森駅が開業しましたが、翌年3月11日に発生した東日本大震災の影響から、期待された経済効果は限定的なものにとどまりました。今後、平成27年度末の北海道新幹線の開業により、新青森駅は通過駅となることから、少なからず商業への影響があるものと予想されます。

産業分類別、事業数・従業者数・年間商品販売額(飲食店を除く)
  事業所数
(H19)
事業所数
(H23)
事業所数
(増減率)
H23/H19
従業者数
(H19)
従業者数
(H23)
従業者数
(増減率)
H23/H19
年間商品販売額(百万円)
H19
年間商品販売額(百万円)
H23
年間商品販売額
(増減率)
H19/H23
卸売業 1,062 770 72.50% 9,521 6,546 68.80% 699,575 534,916 76.50%
小売業 3,134 1,884 60.10% 20,531 14,673 71.50% 353,293 278,097 78.70%
各種商品
(小売業)
7 7 100.00% 1,317 733 55.70% 30,547 21,201 69.40%
織物・衣服・身の回り品
(小売業)
434 241 55.50% 1,535 1,008 65.70% 19,749 12,232 62.40%
飲食料品
(小売業)
1,131 645 57.00% 8,159 5,273 64.60% 113,941 84,065 73.80%
機械器具
(小売業)
359 217 60.40% 2,472 1,687 68.20% 70,119 47,802 68.20%
その他
(小売業)
1,203 693 57.60% 7,048 5,480 77.80% 118,937 104,068 87.50%
無店舗
(小売業)
- 81 - - 492 - - 8,629 -
合計 4,196 2,654 63.30% 30,052 21,219 70.60% 1,052,868 813,012 78.20%

(資料)H19:平成19年商業統計調査(事業所数及び従業者数:H19年6月1日現在、年間商品販売額:平成18年度1年間の販売額)
H23:平成24年経済センサスー活動調査(事業所数及び従業者数:H24年2月1日現在、年間商品販売額:平成23年1年間の販売額)
小売業の分類は、平成19年商業統計調査と平成24年経済センサスー活動調査の分類が異なるため、平成19年の分類を一部調整した。

このページに関するお問い合わせ

青森市経済部経済政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5227 ファックス:017-734-5126
お問合せは専用フォームをご利用ください。