ゆとりある老後のために、農業者年金に加入しましょう

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004313  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

農業者年金は、20歳以上60歳未満である国民年金第1号被保険者(保険料納付免除者を除く)であって、年間60日以上農業に従事するかたは誰でも加入できます。

保険料は、月額2万~6万7千円までの間で、千円単位で自由に決められます。
農業の担い手には、手厚い政策支援(保険料の国庫補助)があります。
年金の受給開始は原則65歳からですが、希望する場合、60歳からの繰上げ受給も可能です。
終身年金で80歳までの保証付きです。

将来受け取る年金額の試算(目安)は次の表のとおりです。
(保険料月額2万円で通常加入、運用利回り2.5%の場合)

加入年齢 納付期間 保険料納付額

65歳からの年金額(年額)

男性

65歳からの年金額(年額)

女性

平均余命までの受給総額

男性(86.5歳)

平均余命までの受給総額

女性(92.0歳)

55歳 5年 120万円 6.7万円 5.7万円 144万円 154万円
50歳 10年 240万円 14.2万円 12.0万円 305万円 325万円
40歳 20年 480万円 31.8万円 27.0万円 685万円 729万円
30歳 30年 720万円 53.8万円 45.6万円 1,156万円 1,231万円
20歳 40年 960万円 81.1万円 68.7万円 1,743万円 1,855万円

(注)将来の年金額は、運用状況によって変わります。

農業者年金の加入申込

農業者年金への加入手続、その他制度内容についてご不明な点がある場合は、最寄りの農業協同組合(JA)、農業委員、農地利用最適化推進委員または農業委員会事務局までお問合せください。

このページに関するお問い合わせ

青森市農業委員会事務局
〒038-8505 青森市柳川ニ丁目1-1 柳川庁舎3階
電話:017-761-4372 ファックス:017-761-4367
お問合せは専用フォームをご利用ください。