各種相談窓口(雇用・労働)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004390  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年4月1日組織・機構の見直しに伴い、担当課等を変更しました。

雇用・労働全般に関する情報

雇用・労働に関する各種情報については、下記のホームページをご覧ください。

法改正、統計情報等に関すること

職業訓練等に関すること

求人求職等に関すること

一般的な労働相談窓口

労働相談に関しては下記の窓口で受付けています。
(解雇、配置転換、労働条件、いじめ等、労働問題に関するあらゆる分野)

  • 青森労働局 総合労働相談コーナー
    (青森市新町2-4-25 青森合同庁舎8階 青森労働局雇用環境・均等室内)
    電話:017-734-4211
    平日9時30分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
    総合労働相談窓口一覧をご覧ください。
  • 青森総合労働相談コーナー
    (青森市長島1-3-5 青森第2合同庁舎8階 労働基準監督署内)
    電話:017-715-5448
    平日9時30分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
    総合労働相談窓口一覧をご覧ください。
  • 青森県労働委員会
    (青森市新町2-2-11 東奥日報新町ビル4階)
    電話:017-734-9832
    平日8時30分~12時、13時~17時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
    青森県労働委員会をご覧ください。

個別労働紛争解決制度

「解雇」、「雇止め」、「賃金の引き下げ」等の労働条件のほか、「いじめ」など、労働問題に関するあらゆる分野について労働者や事業主からの相談を、専門の相談員が無料でお受けします。
この他、青森労働局長による助言・指導や紛争調整委員会によるあっせんを行っています。
相談者のプライバシーは厳守されますので、お気軽にご相談ください。

《お問合せ先》

  • 青森労働局総合労働相談コーナー(青森労働局雇用環境・均等室内)
    電話:017-734-4211
  • 青森総合労働相談コーナー(青森労働基準監督署内)
    電話:017-715-5448

詳しくは青森労働局「個別労働紛争解決制度について」をご覧ください。

男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム労働法に基づく紛争解決援助制度

「男女差別」、「妊娠・出産育児休業」、「職場のセクハラ」、「パートの処遇について」など、労働者と事業主との間のトラブル解決を図ります。
青森労働局長による助言・指導・勧告のほか、調停会議による調停、行政指導を行っています。
相談は匿名でも構いません。お気軽にご相談ください。

《お問合せ先》
青森労働局雇用環境・均等室
電話:017-734-4211

詳しくは厚生労働省「職場でのトラブル解決の援助を求める方へ」をご覧ください。

青森市職業相談窓口

市では、就職活動に関する各種相談に応じていますので、お気軽にご利用ください。

青森市職業相談窓口(駅前庁舎)
場所 青森市役所駅前庁舎3階 創業・人づくり推進課
電話 017-734-5047
時間 8時30分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
業務内容

求人情報及び企業情報の提供、就活の心構え、面接対策、Uターン就活に関することなど

(青森圏域Uターン就活サポートデスク)

青森市職業相談窓口(浪岡庁舎)
場所 青森市役所浪岡庁舎2階 地域づくり振興課
電話 0172-62-1127
時間 8時30分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
業務内容

職業に関する相談の受付(職業紹介を除く)

  • 各種助成・融資制度の案内
  • 事業主に対する助成金制度、誘致企業情報等に関する相談及び情報提供

いずれも料金は無料です。お気軽にご利用ください。

このページに関するお問い合わせ

青森市経済部経済政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-2402 ファックス:017-734-5126
お問合せは専用フォームをご利用ください。