出稼労働者手帳
出稼ぎに行く前に「出稼労働者手帳」の交付を受けましょう
出稼労働者手帳とは
出稼労働者手帳は身分証明のほか、就労の記録や労働条件の確認、賃金未払の確認、健康診断の記録など広く活用できます。また、手帳には主要公共職業安定所、主要労働基準監督署の所在地などが記載されていますので、相談等にご利用ください。
交付申請について
出稼労働者手帳の交付申請に当たっては、出稼ぎに行く前に、なるべくご本人が申請してください。また、青森市内に住民登録をしていない方は、住民登録をしている市町村で申請してください。
※浪岡地区に住所があるかたは、浪岡庁舎で申請してください。
申請時に必要なもの
運転免許証等の本人確認書類、就労先の名称・所在地・就労予定期間等がわかるもの。
※同居のご家族が代理で申請する場合は、先述のほか代理の方の運転免許証や保険証等の身分を証明するものを提示していただきます。
申請窓口
出稼労働者手帳の交付受付窓口は次の通りです。
- 市役所駅前庁舎1階市民課総合窓口1番(証明申請)
- 浜館・奥内・原別・後潟・野内の各支所
- 柳川・西部・油川・荒川・東岳・高田・横内・中央(本庁舎1階)の各情報コーナー
- 市役所駅前庁舎3階経済政策課
- 市役所浪岡庁舎1階市民課(浪岡地区に住所があるかた)
※浪岡庁舎で交付した手帳は、黒石公共職業安定所長名での発行となります。
その他
出稼労働者手帳の発行は無料で、手帳の有効期限は発行日から3年間(住所等の証明関係は原則として1年間有効)です。また、「交付を受ける前に出稼先へ行ってしまった」「更新が必要な時期だが窓口へ行けない」等、やむを得ない場合に限り、郵送での申請を受付します。
詳しくは経済政策課(電話:017-734-2402)へお問合せください。
交付申請書類は各交付受付窓口に設置しているほか、次の添付ファイルからもダウンロードできます。
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市経済部経済政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-2402 ファックス:017-734-5126
お問合せは専用フォームをご利用ください。