市税などの納付は便利な口座振替で
あなたのご指定の預貯金口座から、金融機関が自動的に市税等を振替納付してくれる便利で、納め忘れのない制度です。
納税(入)通知書、預貯金通帳、通帳の届出印鑑をご持参の上お申込みください。
口座振替依頼書の郵送をご希望のかたは、下記問合せ先へお電話ください。
口座振替依頼書(エクセル版)もご利用いただけます。
印刷し、必ず1枚目から3枚目までを合わせて、申込先にご提出ください(4枚目はご依頼者様控え用ですので大切に保管ください)。
青森市市税等口座振替依頼書(エクセル版)
青森市市税等口座振替依頼書(エクセル版)※記入例
※「口座名義人」欄は1枚目から4枚目まで自署が必要です(キー入力不可)。
※ゆうちょ銀行の場合はこの依頼書での申込みはできません。
ご利用できる金融機関:申込先
県外・県内の本・支店 | 青森みちのく銀行、ゆうちょ銀行 みずほ銀行、東北労働金庫、北日本銀行 岩手銀行、秋田銀行 |
---|---|
県内の本・支店 | 青い森信用金庫、青森県信用組合、 青森農業協同組合 |
市内の本・支店 | 東日本信用漁業協同組合連合会 |
市役所受付先 | 各担当課窓口、各支所、 中央情報コーナー、柳川情報コーナー、 油川・荒川・西部・横内市民センター、 高田教育福祉センター、 東岳コミュニティセンター |
振替開始時期
金融機関に申し込んだ場合
各納期月の10日までに申し込むと、その月から振替開始になります。
(ただし、ゆうちょ銀行は申込月の翌月以降の納期分から振替開始となります)
(ただし、児童保育負担金、母子父子寡婦福祉資金償還金、放課後児童会負担金について申込む場合は、申込月の翌月以降の納期分から振替開始となります)
市役所受付先に申し込んだ場合
申込月の翌月以降の納期分から振替開始になります。
(ただし、ゆうちょ銀行の場合翌々月となることもあります)
口座振替できる税目等 | 問合せ先 | 電話番号 |
---|---|---|
市・県民税(個人の普通徴収分) | 納税支援課 | 017-734-5220 |
市・県民税(個人の普通徴収分) | 浪岡振興部納税支援課 | 0172-62-1141 |
固定資産税(土地・家屋・償却資産) | 納税支援課 | 017-734-5220 |
固定資産税(土地・家屋・償却資産) | 浪岡振興部納税支援課 | 0172-62-1141 |
軽自動車税(種別割) ※5月課税分のみ |
納税支援課 | 017-734-5220 |
軽自動車税(種別割) ※5月課税分のみ |
浪岡振興部納税支援課 | 0172-62-1141 |
国民健康保険税(普通徴収分) | 納税支援課 | 017-734-5220 |
国民健康保険税(普通徴収分) | 浪岡振興部納税支援課 | 0172-62-1141 |
後期高齢者医療保険料(普通徴収分) | 納税支援課 | 017-734-5220 |
後期高齢者医療保険料(普通徴収分) | 浪岡振興部納税支援課 | 0172-62-1141 |
児童保育負担金(保育料) | 納税支援課 | 017-734-5209 |
児童保育負担金(保育料) | 浪岡振興部納税支援課 | 0172-62-1141 |
母子父子寡婦福祉資金 | 子育て支援課 | 017-734-5334 |
母子父子寡婦福祉資金 | 浪岡振興部健康福祉課 | 0172-62-1113 |
放課後児童会負担金 | 納税支援課 | 017-734-5209 |
放課後児童会負担金 | 浪岡振興部納税支援課 | 0172-62-1141 |
介護保険料(普通徴収分) ※現年課税分のみ |
納税支援課 | 017-734-5220 |
介護保険料(普通徴収分) ※現年課税分のみ |
浪岡振興部納税支援課 | 0172-62-1141 |
市営住宅使用料 | 住宅まちづくり課 | 017-734-5572 |
市営住宅使用料 | 浪岡振興部都市整備課 | 0172-62-1145 |
市営住宅駐車場使用料 | 住宅まちづくり課 | 017-734-5572 |
市営住宅駐車場使用料 | 浪岡振興部都市整備課 | 0172-62-1145 |
霊園管理料 | 生活安心課 | 017-734-5277 |
霊園管理料 | 浪岡振興部市民課 | 0172-62-1140 |
このページに関するお問い合わせ
青森市税務部納税支援課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎2階
電話:017-734-5220 ファックス:017-734-5845
お問合せは専用フォームをご利用ください。