消費生活相談事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002471  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

消費生活に関する啓発活動、情報提供、立入検査

消費者が新しい情報を入手できるように、様々な情報を提供しています。

  • 「広報あおもり」や市ホームページを通して必要な知識・情報を提供
  • 毎年5月の消費者月間に合わせて開催する消費者月間パネル展をはじめとした各種展示による、市民に情報提供を行う。
  • 青森市民消費生活センター前における消費生活に関する情報提供
  • 消費生活用製品安全法に基づく事務
    • 消費生活用製品販売業者への立入検査
    • 消費生活用製品販売業者に対する業務の報告徴収
    • 消費生活用製品の提出
      いずれも、法令の施行のため、必要がある限りにおいて行います。

消費生活用製品安全法について、詳しくは次のリンクをご覧ください。

  • 家庭用品品質表示法に基づく事務
    • 家庭用品販売業者への立入検査
    • 家庭用品販売業者に対する業務の報告徴収
    • 家庭用品販売業者への指示及び公表
      いずれも、法令の施行のため、必要がある限りにおいて行います。
  • 不適正な表示のおそれがある家庭用品についての申出受理
  • 家庭用品品質表示法について、詳しくは次のリンクをご覧ください。

相談受付

消費生活に関する相談・苦情を解決するための助言・あっせん等を行います。

消費生活相談
(消費生活に関する相談から、多重債務・契約トラブルに関する相談など)

問合せ:青森市民消費生活センター(電話:017-722-2326)
(青森市役所駅前庁舎1階)

関連リンク

消費生活情報

価格等情報

このページに関するお問い合わせ

青森市市民部生活安心課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-5250 ファックス:017-734-5256
お問合せは専用フォームをご利用ください。