入院のご案内 詳細

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003260  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

入院の手続

  • 受付で入院手続をしてください。
  • 入院手続時に必要なもの
    • 診察券
    • 保険証
    • 高齢受給者証や公費受給者証(お持ちのかたのみ)
    • 印鑑
    • お薬手帳
  • 入院されるときには、連帯保証人(原則、別世帯のかた)が必要となります。

入院されるときの持ち物

  • 洗面用具(洗面器、タオル、歯ブラシ、石けん、シャンプー、ヘアブラシ、ひげそり、コップ等)
  • 湯呑み
  • その他(下着、タオルケット、ティッシュペーパー、スリッパ等)
  • 院内感染防止のため、衛生的な病衣(ねまき)を当院で用意しています。(1日52円(税込))
    ※ご自分でご用意される場合は、看護師にお申し出ください。

※入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスもありますので、お問合せください。

入院中の規則

  • 消灯は、21時00分です。
  • 面会時間は、11時00分~13時00分、15時00分~20時00分です。
  • 食事時間は、次のとおりです。
    • 朝食:7時30分頃
    • 昼食:11時45分頃
    • 夕食:18時00分頃
  • 入浴や外出・外泊をしたいときは、主治医の許可が必要となります。
    ※あらかじめ、看護師にご相談ください。

※新型コロナウイルス感染症対策のため、面会禁止としています。ご理解とご協力をお願いします。

お会計

  • 入院中のお会計は、毎月1日~15日まで、16日~月末までの2回に分けて請求書を発行し、郵送または会計窓口にてお渡しします。2週間以内に会計窓口でお支払いいただくか、銀行振込にてお支払いください。
  • 退院時のご精算については、後日、請求書を送付させていただきます。2週間以内に会計窓口でお支払いいただくか、銀行振込にてお支払いください。

その他

  • 有料カード式テレビ・冷蔵庫を全ベッドに設置しています。
  • 有料カードは1枚1,000円です。カード販売機は病棟にございます。
  • 未使用及び使用途中のカードは、精算機で精算ができます。
  • 現金や貴重品の取り扱いには、十分ご注意ください。

このページに関するお問い合わせ

青森市民病院浪岡病院事務局
〒038-1311 青森市浪岡大字浪岡字平野180
電話:0172-62-3111 ファックス:0172-62-3115
お問合せは専用フォームをご利用ください。