患者さん向け情報
相談窓口のご案内
患者さんに安心して治療を受けていただくために、患者・家族の皆さんからさまざまな相談をお受けしています。相談内容に応じて専門窓口を設置していますので、心配なこと、お困りのことがございましたら下記の窓口をご利用ください。
- 地域医療連携室
退院後の生活や在宅での療養に関する相談等について - 医療相談
受診の相談や医療に関する相談等について - 医療費相談
医療費のお支払いに関するご相談、労働災害・公務災害等のお手続について - がん相談
がんに関連する情報の提供・相談等について
各相談窓口の詳細については、以下をご確認ください。
1.地域医療連携室のご案内(入院前のサポート・生活や療養に関する相談等)
青森市民病院では、地域における切れ目のない医療の提供に寄与し、よりよい医療を円滑に安心して受けていただけるように地域医療連携室を設置し、他医療機関等との連携業務を行っています。また、退院調整担当看護師及び社会福祉士が、患者さん個々の状況に応じた退院後の医療・福祉に関わる相談に応じ、安心して退院を迎えられるように支援しています。
(1)入院前支援
入院前に患者さんやご家族の不安や心配を伺い、生活や経済面、退院後の支援体制などを一緒に考え、安心して入院・治療に臨めるようサポートします。
(2)退院調整
退院後も安心して生活できるよう、患者さんやご家族の希望を伺いながら、在宅支援や介護サービス、転院先などを医療チームや関係機関と連携して調整・支援します。
(3)在宅での生活・療養に関する相談、調整
在宅での生活や療養を安心して続けられるよう、介護サービスや訪問診療・看護などの利用について相談をお受けし、関係機関と連携して支援・調整を行います。
【連絡先】
受付時間 月曜~金曜日(祝日を除く) 8時15分~17時00分
電話番号 017-735-3750(直通)
医療機関・事業所のかたは、代表番号017-734-2171(内線7124)へおかけください。
2.医療相談のご案内
受診や治療などに関する不安や悩みについて相談をお受けし、必要に応じて制度や支援のご案内、関係機関との連携を行い、安心して療養できるようサポートします。
【連絡先】
受付時間 月曜~金曜日(祝日を除く) 8時15分~17時00分
電話番号 017-735-3750(直通)
医療機関・事業所のかたは、代表番号017-734-2171(内線7124)へおかけください。
3.医療費相談のご案内
医療費のお支払いについて、不安なことやわからないことがありましたら、お気軽に医療費相談窓口にご相談ください。
労働災害、公務災害等のお手続のお問合せも受け付けています。
詳細については以下をご覧ください。
高額療養費制度
病気やけがで医療機関(保険薬局等を含む)にかかり、同一月内に受けた保険診療・調剤等の自己負担額が自己負担限度額を超えた場合に、申請するとその超えた金額が高額療養費として支給されます。
申請先については、加入している保険を管轄している場所になります。
限度額適用認定証制度
医療機関等の窓口に「マイナ保険証」または「限度額適用(標準負担額減額)認定証」を提示すると、入院及び外来療養、保険調剤、指定訪問看護事業者などで受けた保険診療の自己負担額がそれぞれ一つの医療機関について自己負担限度額までとなり、一時的に多額の診療費用を支払う必要がなくなります。
(食事代や病衣代、室料等は別途支払いが必要です。)
「限度額適用(標準負担額減額)認定証」は、「マイナ保険証」をお持ちでないかたに対し、申請により交付します。申請先については、加入している保険を管轄している場所になります。
交通事故
交通事故の被害にあったとき、治療費は原則的に加害者や加害者方の任意保険会社に支払ってもらえます。支払いを受ける治療費の範囲は、実際に支払った必要かつ相当な実費全額です。
やむをえず被害者が治療費を立て替え、あとから加害者側に請求するケースもあります。
労働災害/公務災害
労働者または公務員等が業務中や通勤途中に災害にあい、負傷または病気にかかった場合には、請求に基づき、治療費の給付などを受けられます。
手続等については、雇用先にお問合せください。
公費負担医療制度
公費負担医療制度には、一般医療保険の他に、難病などを対象とした公費負担医療と生活保護を中心とした公的扶助の2種類があります。
各制度の内容、給付の申請手続等は、都道府県および市町村が窓口となります。お住まいの地域によって窓口が異なる場合がありますので、詳細は市町村等にご確認ください。
公費負担医療制度の一例
- こども医療費助成
- ひとり親医療費助成 等
医療費支払分割
原則として、医療費の支払いについては一括でのお支払いとなりますが、経済状況等により医療費の支払いが困難な場合には、専門の相談員がお支払いの分割等の相談に応じていますのでお申し出ください。
医療費相談窓口連絡先
受付時間 月曜~金曜日(祝日を除く) 8時15分~17時00分
電話番号 017-734-2171(内線5115)
ファックス番号 017-734-2177
郵送先
〒030-0821 青森市勝田1丁目14番20号
青森市民病院内医療費相談窓口
1階中央待合ホール内相談窓口案内図

4.がん相談のご案内
がん診療推進室では、患者さんやご家族に対し、がん関連の情報の提供やプライバシーに配慮した個室を併設した「がん相談支援センター」を当院2階に設置し、がんに関する相談等をお受けしています。
がん相談支援センター
がん患者さんやご家族の抱えている不安や悩みをお聞きし、一緒に考え、解決の糸口を探すお手伝いをします。
治療による副作用対策やウィッグ、下着のサンプルを展示しています。
治療前後でも気軽においでください。
受付時間 月曜~金曜日(祝日を除く) 8時30分~17時00分
電話番号 017-734-2171
場 所 耳鼻咽喉科外来の左側奥 化学療法室向い
このページに関するお問い合わせ
青森市民病院事務局総務課
〒030-0821 青森市勝田一丁目14-20
電話:017-734-2171 ファックス:017-734-7578
お問合せは専用フォームをご利用ください。