ここから本文です。
更新日:2019年8月15日
青森市教育委員会では、学校教育に支障のない範囲で地域住民の体育、スポーツ・レクリエーション及び社会教育活動のために、事前に登録した地域の団体に学校施設を開放しています。
利用対象団体は、主としてスポーツ・レクリエーション活動、学習文化活動を行う次の要件を満たす団体です。開放する施設や日時は学校によって異なりますので、詳細は、各学校内(浪岡地区は浪岡教育事務所教育課内)に置かれた学校施設開放運営委員会にお問合せください。お問合せ先は、ページ下の添付ファイル「学校施設開放運営委員会一覧」をご参照ください。
※夜間照明設備のある浜田小学校、泉川小学校及び大野小学校の校庭の夜間利用については、「夜間スポーツ広場」のページをご覧ください。
※戸山西小学校屋内プールの利用については、戸山西小学校施設開放運営委員会へお問合せください。
学校施設の利用を希望する団体は、あらかじめ登録が必要ですので、団体の代表者は、住所を確認できるもの(免許証等)を持参の上、利用したい学校の学校施設開放運営委員会(以下運営委員会)へ登録申請を行ってください。随時、登録申請を受け付けております。
〔提出書類〕
教育委員会が登録を承認した後、運営委員会を通じて登録通知書をお渡しします。
登録した団体は、利用の際には運営委員会が定める日までに、「学校施設利用申込書」を運営委員会へ提出してください。
なお、政治活動や宗教的活動のための利用のほか、営利を目的とした利用はできません。
運営委員会から利用承認の連絡の後、利用が可能となります。
令和元年度の団体登録は、平成31年2月18日(月曜日)から受付しています。4月上旬は、入学式等の学校行事のため利用できない事もあります。あらかじめご了承ください。
なお、年の途中においても随時登録申請を受付しております。
運営委員会のお示しする留意事項や条件等を遵守くださるようお願いします。遵守いただけない場合はその後の利用をお断りすることがあります。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.