グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 福祉・健康 > 福祉 > 高齢福祉 > 介護予防・生きがいづくり > 一般介護予防事業

ここから本文です。

更新日:2022年12月28日

一般介護予防事業

「一般介護予防事業」とは、65歳以上の全てのかたを対象として、いつまでも自分の足で歩き続けられるようにするためのロコモ予防体操等の普及や、地域の交流の場づくりなどを通じて、身近な地域で介護予防に取り組めるよう支援する事業です。

介護予防普及啓発事業

地域の高齢者が身近な場所で気軽に介護予防に取り組むことができるよう、各地域でロコモ予防やフレイル予防などの出前講座を開催するほか、地域団体等が自主的・継続的にロコモ予防体操等に取り組めるようサポートします。

ロコモ(ロコモティブシンドローム)とは…

筋肉等の運動機能が低下し、歩行や日常生活に支障をきたしている状態のことです。

フレイルとは…

加齢に伴い、心身の機能が低下した「虚弱」を意味する言葉で、健康と要介護の中間の状態のことです。
フレイルは、早い時期に予防や治療を行うことで、より健康な状態に戻ることが期待できます。

フレイルを予防しよう!(青森市)

地域みんなで取り組もう!Let'sロコトレ&フレイル予防

各地域に講師が出向き、ロコモ予防体操やフレイル予防についてお伝えする出前講座の依頼を、地域包括支援センター・在宅介護支援センター(下記一覧参照)で受け付けております。あなたの地域でも仲間と一緒に「ロコトレ」「フレイル予防」を始めませんか?

ロコトレ

こころの縁側づくり事業

地域のつどい

高齢者が住み慣れた地域でいきいきと暮らすことができるよう、住民自らが運営する交流・参加の場づくりを支援する「地域のつどい(サロン)」を、青森市社会福祉協議会とともに実施しています。
開催日時、場所等については、事前に高齢者支援課(電話:017-734-5326)もしくは青森市社会福祉協議会(電話:017-723-1340)へお問合せください。

《こころの縁側づくり事業実施地区一覧(令和4年3月31日現在)》
こころの縁側づくり事業実施地区一覧(PDF:94KB)

まちなかいきいきサロン

まちなかいきいきサロンとは…

より多くの高齢者に介護予防活動に取り組んでいただけるよう、スーパーなど生活の中で気軽に立ち寄れることができ、地区にかかわらず参加できるつどいの場として「まちなかいきいきサロン」を市内3箇所で令和4年1月から開催しています。

対象者:65歳以上のかたなら誰でも

参加費:無料

内容:高齢者が楽しみながらできる健康体操やレクリエーション

運営をお手伝いしてくださるかたも募集中!

syasin1

まちなかいきいきサロンinイトーヨーカドー青森店

運営者

市民団体:まちなかいきいきサロン実行委員会inイトーヨーカドー(健康づくりリーダー・地域住民)

介護事業所:社会福祉法人平元会デイサービスセンター寿永

syasin4

開催日時・場所等は添付のチラシをご覧ください。

まちなかいきいきサロンinイトーヨーカドーチラシ(PDF:1,341KB)

まちなかいきいきサロンinラ・セラ東バイパスショッピングセンター
運営者

市民団体:老人クラブ関連サークル「一八会」

介護事業所:社会福祉法人みちのく白寿会介護老人保健施設みちのく青海荘

syasin3

開催日時・場所等は添付のチラシをご覧ください。

まちなかいきいきサロンinラ・セラ東バイパスショッピングセンターチラシ(PDF:1,939KB)

まちなかいきいきサロンinアウガ
運営者

市民団体:青森市老人クラブ連合会

介護事業所:社会福祉法人すずかけの里老人保健施設すずかけの里

syasin2

開催日時・場所等は添付のチラシをご覧ください。

まちなかいきいきサロンinアウガチラシ(PDF:1,349KB)

お問合せ

電話:080-2832-5045(まちなかいきいきサロンinイトーヨーカドー実行委員会)

電話:090-2979-1810(まちなかいきいきサロンinラ・セラ実行委員会)

電話:017-723-7285(まちなかいきいきサロンinアウガ実行委員会)

高齢者生きがい対策事業(健康農園)

65歳以上のかたの健康の維持と相互の親睦を図るため、雲谷地区に農園を開設しており、夏の農作業体験と冬の体力づくり講座等を組み合わせた取組を行います。
詳しくは青森市シルバー人材センター(電話:017-773-3604)へお問合せください。

更新情報
2022年12月28日、まちなかいきいきサロンチラシのリンクを更新しました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問合せ

所属課室:青森市福祉部高齢者支援課

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階

電話番号:017-734-5326

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?