ホーム > 福祉・健康 > 健康・医療 > 各種健康診査・がん検診等 > 特定健康診査・特定保健指導及び若年健康診査
ここから本文です。
更新日:2021年11月29日
指定医療機関一覧表、集団健(検)診日程表、集団健(検)診のお申し込みはこちらから
糖尿病等の生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した特定健康診査を年1回実施します。
本市の国民健康保険に加入しているかたのうち、当該年度に40歳から74歳となるかた。対象となるかたに4月下旬に特定健康診査受診券を送付します。4月~5月に加入届をされたかたは、届出の翌月末に送付します。6月以降に加入されたかたはお問合せください。
集団健診 |
青森市保健所健康づくり推進課(電話:017―743-6111)または |
---|---|
個別健診 |
指定医療機関へお問合せください。 |
無料
パートなどで勤務先の健康診断を受けるかたは、健診結果のコピーを提出すると、特定健診を受診したことになりますので、ぜひご協力ください。
本市の国民健康保険に加入している従業員の方の健診結果提供に、ご協力お願いいたします。ご提供いただいた健診結果は、特定健診のデータとして登録させていただきます。被保険者に対し、本市から特定保健指導(健診結果次第となります)のご案内をいたしますので、従業員の方の健康管理に役立てることができます。また、健診結果の提供については、高齢者の医療の確保に関する法律第27条に基づく提供であるため、被保険者の同意を得ず、提供することが可能です。
対象となる従業員の方がいる場合には、国保医療年金課国保給付チーム(電話:017-734-5343)までご連絡ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした方については、令和3年10月21日より、マイナポータル上で特定健診(※1)や事業主健診等(※2)の結果の閲覧が可能になりました。また、ご自身が同意をすれば、マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関等で令和2年度以降に受診した特定健診情報を共有できます。マイナンバーカードの健康保険証利用申込方法等、詳しくはこちらをご覧ください。
閲覧できる健診項目(身長、体重、腹囲、血圧、尿検査、血液検査等)
マイナポータル上で健診結果などを閲覧できるようになりました(PDF:480KB)
令和3年10月20日より、オンライン資格確認等システムを利用した保険者間の特定健診等の情報の照会及び提供が開始しました。これにより、被保険者の同意なしに、以前加入していた健康保険の保険者から、過去の特定健診の情報を取得することが可能になりました。対象となるデータは、令和2年度以降に実施し登録された過去5年間分の健診情報です。なお、保険者間の特定健診等の情報の照会及び提供を希望しない場合は、不同意申請書に必要事項を記入の上、国保医療年金課国保給付チームまで提出してください。
特定健康診査の受診結果により、特定保健指導が必要とされたかたを対象に生活習慣の改善と予防に向けた適切な保健指導(動機付け支援・積極的支援)が行われます。
特定健康診査の受診結果と年齢により、下表のとおりです。
腹囲 |
追加リスク |
喫煙歴 |
指導内容 |
|
---|---|---|---|---|
|
|
|
40~64歳 |
65~74歳 |
|
2つ以上該当 |
|
積極的支援 |
動機付け支援 |
〃 |
1つ該当 |
あり |
積極的支援 |
動機付け支援 |
〃 |
1つ該当 |
なし |
動機付け支援 |
動機付け支援 |
上記以外でBMIが25以上 |
3つ該当 |
|
積極的支援 |
動機付け支援 |
〃 |
2つ該当 |
あり |
積極的支援 |
動機付け支援 |
〃 |
2つ該当 |
なし |
動機付け支援 |
動機付け支援 |
〃 |
1つ該当 |
|
動機付け支援 |
動機付け支援 |
保健指導利用申込みについては、青森市保健所 健康づくり推進課(電話:017-743-6111)または浪岡振興部 健康福祉課(電話:0172-62-1114)へお問合せくださるか、こちらの「青森市特定保健指導申込フォーム」から申込みください。
動機付け支援については無料です。
積極的支援については、以下のとおりの負担額となります。
コース名 | 負担額 |
---|---|
医療機関コース |
2,900円 |
青森県総合健診センターコース |
2,900円 |
民間フィットネスクラブ活用コース |
2,700円 |
総合指導コース(元気プラザ・西部市民センター)活用コース |
800円 (青森市健康増進センター条例(平成17年青森市条例第206号)第8条の規定により減免する場合は、500円) |
元気プラザコース、浪岡総合保健福祉センターコースは無料
30歳代からメタボリックシンドローム等の生活習慣病の早期発見・早期治療を目的に、若年健康診査を年1回実施します。
本市の国民健康保険に加入しているかたのうち、当該年度に30歳から39歳となるかた。
集団健診 |
青森市保健所健康づくり推進課(電話:017―743-6111)または |
---|---|
個別健診 |
指定医療機関へお問合せください。 |
国民健康保険被保険者証
無料
※特定健康診査と特定保健指導は、「第三期青森市特定健康診査等実施計画」に基づいて実施します。計画は、ページ下の添付ファイルをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.