ここから本文です。
更新日:2023年5月29日
クマは春先に冬眠から目覚め、活動を開始します。
令和3年度には平川市碇ケ関地区でツキノワグマ被害により1名が死亡する事故が発生、令和4年度にも弘前市で1名が負傷する事故が発生しました。
令和5年度は、青森県により「ツキノワグマ出没注意報」が発表されました。
山菜採りなどで入山する際は、新聞やテレビ、あるいは地元の人に聞いてクマの情報に気をつけるとともに、危ない場所には近づかないようにしましょう。
(青森県)クマの出没に注意してください!(外部サイトへリンク)
過去に寄せられたクマ目撃情報を地図上に示しました。
<市内のクマ目撃場所の地図を表示>(外部サイトへリンク)
令和5年度に寄せられた目撃情報の一覧です。
青森市では、下記SNSにおいても有害鳥獣に関する情報を発信していますので、こちらもご参照ください。
No. | 通報日時 | 場所 | 注意チラシ |
1 | 令和5年4月25日 | 浪岡大字王余魚沢字北村元 | チラシNo.1(PDF:334KB) |
2 | 令和5年4月28日 | 矢田字山野井 | チラシNo.2(PDF:1,682KB) |
3 | 令和5年5月7日 | 細越字内長沢 | チラシNo.3(PDF:328KB) |
4 | 令和5年5月8日 | 浅虫字山下 | チラシNo.4(PDF:516KB) |
5 | 令和5年5月9日 | 浅虫字内野 | チラシNo.5(PDF:452KB) |
6 | 令和5年5月18日 | 久栗坂字久栗坂山 | チラシNo.6(PDF:285KB) |
7 | 令和5年5月22日 | 浪岡大字王余魚沢字王余魚沢 | チラシNo.7(PDF:326KB) |
8 | 令和5年5月27日 | 横内字亀井 | チラシNo.8(PDF:459KB) |
9 | 令和5年5月29日 | 幸畑字阿部野 | チラシNo.9(PDF:476KB) |
※環境省パンフレット:クマに注意!-思わぬ事故をさけよう-(外部サイトへリンク)
更新情報
2023年5月29日、目撃情報No.8及びNo.9を掲載しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.