グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 子ども・教育 > 子育て支援 > 子育て親子の支援 > 青森市子育て情報誌『Let'sげんき!』

ここから本文です。

更新日:2023年10月25日

青森市子育て情報誌『Let'sげんき!』

『Let'sげんき!』(令和6年度版)への掲載広告を募集します

市では妊婦さんや子育て家庭の負担を軽減し、子育て支援の充実を図ることを目的として、妊娠期から子育て期に役立つ知識や情報をわかりやすく提供するため、子育て情報誌「Let'sげんき!」を事業者の皆さんの広告費用により発行しています。

名称 令和6年度青森市子育て情報誌「Let'sげんき!」
サイズ A5サイズ(21㎟×148mm)※広告枠190mm×126mm内
カラー 4色刷り
発行部数 3000部
配布期間 令和6年4月~令和7年3月
配布対象者 母子健康手帳交付者、就学前の子育て家庭転入者、その他希望者


広告掲載の制限
青森市広告取扱要綱第3条の規定により、下記に該当する広告は掲載しません。
(1) 公用財産等の公共性及びその品位を損なうおそれのあるもの
(2) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に掲げる営業に該当するもの
(3) 政治活動、宗教活動、意見広告または個人の宣伝に係るもの
(4) 公の秩序または善良の風俗に反するもの
(5) その他公用財産等に掲載する広告として妥当でないと認めるもの

広告募集受付期間
令和5年11月1日~令和5年12月25日

広告掲載に関するお問合せ
株式会社サイネックス 青森支店
電話:017-775-3623 Fax:017-775-3627
E-mail:s-aomori@scinex.co.jp

『Let'sげんき!』に掲載する子育てサークル・子育て支援団体を募集します

子育て情報誌「Let'sげんき!」では、子育てサークルや子育て活動を行っている個人や子育て支援団体を紹介しています。
令和6年度版を作成にあたり、子育て情報誌「Let'sげんき!」に掲載をご希望される団体を募集しています。
掲載をご希望される場合は、下記までお申込みください。

掲載募集期間
令和5年11月1日~令和5年12月25日

掲載の制限
掲載できるものは、以下のいずれかに該当しないものです。
・営利性を帯びていないもの
・政治活動・宗教活動・個人の宣伝に係るもの
・公の秩序に反するもの

申込み先
青森市保健所 あおもり親子はぐくみプ
030-09620962
青森市佃二丁目19-13
電話:017-718-2975
E-mail:hagukumi-plaza@city.aomori.aomori.jp

 

安心して楽しく子育てができるよう応援します

21hyousi 
子どもの誕生は、お父さん、お母さんにとって大きな喜びです。
でも、初めての子育てはわからないことだらけ・・・悩んだり、戸惑ったりすることがたくさんあるかもしれません。
そんなとき、誰に相談しますか?親、友達、保育士、保健師、医者、近所の人、話せる人がそばにいると安心します。
市では妊婦さん、子育て中の方々の子育てを応援するために、子育て情報誌を作成しています。
母子健康手帳交付の際などにお配りしていますので、どうぞ、ご活用ください。   
aogennki1
※『Let'sげんき!Ver.21』は電子書籍でも閲覧できます。


掲載内容

<はじめに・インデックス>
P1~3(PDF:757KB)

<あおもり親子はぐくみプラザ>
妊娠期から子育て期まで切れ目のないサービスの紹介とプレイルームの案内
P4~7(PDF:1,244KB)

<妊娠・出産したら>
妊娠がわかったら~赤ちゃんが産まれたら、誕生から6歳までの様子、母子保健サービスの紹介
P8~11(PDF:1,469KB)

<はじめての子育て>
子育てエピソード、ふれあいあそびの紹介
p12~15(PDF:1,283KB)

<地域の子育て支援>
つどいの広場「さんぽぽ」、地域子育て支援センター、子育て広場
P18~20(PDF:953KB)

<子育てに関する相談>
困ったとき、心配なときに相談できる各機関の案内
P22~29(PDF:3,092KB)

<制度・助成>
知っておきたい制度や助成の紹介
P32~35(PDF:1,627KB)

<教育・保育施設等>
教育・保育施設等利用の案内、地区地図
P38~41(PDF:1,209KB)

教育・保育施設、認可外保育施設等一覧
P42~43 北西部(PDF:718KB)
認定こども園・認可保育所・幼稚園の詳細(PDF:2,763KB)(R5.4.1現在)

P44~45 西部(PDF:769KB)
認定こども園・認可保育所・幼稚園の詳細(PDF:3,210KB)(R5.4.1現在)

P46~47 中央部(PDF:850KB)
認定こども園・認可保育所・幼稚園の詳細(PDF:3,914KB)(R5.4.1現在)

P48~49 東南部(PDF:722KB)
認定こども園・認可保育所・幼稚園の詳細(PDF:3,188KB)(R5.4.1現在)

P50~51 東部(E地区)(PDF:759KB)
認定こども園・認可保育所・幼稚園の詳細(PDF:2,387KB)(R5.4.1現在)

P52~53 浪岡地区(PDF:604KB)
認定こども園・認可保育所・幼稚園の詳細(PDF:1,089KB)(R5.4.1現在)

<子育てサークル・子育て支援団体>
親子で集える子育てサークルの紹介など
P56~58(PDF:1,115KB)

<親子でおでかけ><主な授乳室>
親子で一緒に楽しめる場所の紹介
P60~71(PDF:4,612KB)

<就学後の子育て>
児童館・児童室・児童センター、放課後児童会、放課後デイサービス、就学援助制度
P72(PDF:427KB)

<お子さまが急病のとき>
急病のときの問合せ電話番号
P73~74(PDF:639KB)

<医療機関一覧>
小児科、耳鼻科、歯科、整形外科、総合病院、産科・婦人科の紹介
P75~78(PDF:1,854KB)

<後付け>(PDF:219KB)

更新情報
2023年10月25日、「掲載広告の募集」「子育てサークル・子育て支援団体の掲載募集」について追加しました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問合せ

所属課室:青森市保健部青森市保健所 あおもり親子はぐくみプラザ

青森市佃二丁目19-13

電話番号:017-718-2975

ファックス番号:017-718-2951

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?