グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 産業・雇用 > 農林水産業 > 農業情報 > 環境に配慮した農業への取組

ここから本文です。

更新日:2020年4月1日

環境に配慮した農業への取組

 環境に配慮した農業への取組には、次のような制度や支援がありますので、ご活用ください。

①「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律」に基づいて、農業者が「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画」を知事に提出して認定を受ける「エコファーマー認定制度」

②農薬や化学肥料を使わないか、使用量を通常の5割以下に減らして生産した農産物を青森県が認証する「青森県特別栽培農産物認証制度」

③農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで自然界の力で生産された食品を登録認証機関が認証する「有機JAS認証制度」

④化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動を支援する「環境保全型農業直接支払交付金」

問合せ

所属課室:青森市農林水産部農業政策課  担当者名:農業生産支援チーム

青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 浪岡庁舎2階

電話番号:0172-62-1176

ファックス番号:0172-62-9369

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?