グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 産業・雇用 > 農林水産業 > 農林水産業関係施設 > 青森市農業振興センター > 農業を学ぼう!(農業研修・講習会のご案内)

ここから本文です。

更新日:2024年3月15日

農業を学ぼう!(農業研修・講習会のご案内)

農業振興センターでは、東青管内市町村にお住まいで、就農を目指すかた、農業を手伝いたいかたなど、農業の基礎を学びたい初心者のかたなどを対象に、野菜や花の栽培技術に関する各種講習会等を開催しています。

令和6年度農業研修のお知らせ

農業振興センターでは、農業を始めたいかたを応援しています!
研修では、畑づくりの基本から野菜・花きの栽培管理、収穫調整、出荷までの作業をひととおり習得することができます!
まずは説明会にお越しください!

R6kensyu

主な講習会一覧

講習会名 開催内容 開催時期 場所 告知時期

農業研修(※)

農業振興センターのメインとなる研修です。農業の基礎や各種野菜・花きの栽培方法、農薬の使い方等を学びたいかた向けの基礎講座と実技研修です。
4月から12月までの長期コースを追加しました!
4月~8月または
4月~12月
(原則毎週火曜・木曜の9時~3時、全30回)
農業振興センターほか 4月


薬草・ハーブ観察会

農業振興センターに植栽されている薬草やハーブを解説します。 7月上旬頃 農業振興センターほか 6月上旬頃

園芸講習会(花き)

種苗メーカーなど外部の専門家を招き、花きの新品種や技術を紹介します。 10月頃 市民センター等

9月頃
(農協等でのポスター掲示)

園芸講習会(野菜)

種苗メーカーなど外部の専門家を招き、野菜の新品種や技術を紹介します。 1月頃 市民センター等 12月頃
(農協等でのポスター掲示)


野菜づくり 基礎講座

農業の基礎や各種野菜・花きの栽培方法、農薬の使い方等を学びたいかた向けの基礎講座です。(座学) 3月頃 市民センター等 2月上旬頃

農業研修では、暑いハウス内での作業や中腰での作業がございますので、65歳以下で心身ともに健康なかたに限らせていただきます。

 

上記の開催内容、開催時期、場所、告知時期等は変更となる場合がありますので、詳しくは広報あおもり等によりご確認ください。
 

申込方法・〆切

広報あおもりや東青管内市町村広報誌等に掲載される告知をご確認ください。

農業研修生の声

  • 農業は大変だけどやりがいがあり、育てる苦労とそれを上回る楽しさに満ちている明るいイメージに変わった。(50代女性)
  • 育てたことのない野菜の植え付けや剪定などとてもためになった。今まで自己流と独学でやってきたが、研修で学んだ技術を今後の野菜づくりに生かしたい。(40代女性)
  • コロナ禍のなか研修に参加でき、とても感謝している。農業が好きな人達と知り合うことができ、色々な情報を共有することができた。(40代女性)
  • 実家に農地があっても興味がなかったが、いずれ継がないといけないと漠然と思っていた。研修を受けて農業が楽しみに変わった。(60代男性)
  • どんな時代でも生きていくのに必要な技能を考え、野菜づくりができればと思った。特に病害虫の様々な症例を目にすることができ、作物の状態をよく観察することの大切さを学んだ。(30代男性)
  • 取れたてのカブやとうもろこしにかぶりつき、その甘さに感激した。(60代女性)
  • うね作り、マルチ張り、播種、定植、その後の管理方法、収穫、調整、水耕栽培、トラクターなど農業機械の使い方、全てにおいて”そうだったのか!”の連発!目からウロコ!(50代男性)
  • 研修を通じ、食べ物のありがたみを感じ、農家のかたへの感謝の気持ちがわいた。(50代男性)
  • 今まで野菜づくりがうまくいかなかった理由がわかり、どんどん楽しみになった。(40代女性)

農業研修・講習会ギャラリー

kensyu_000170kensyu_000270kensyu_000370kensyu_000470

更新情報
2024年3月15日、「令和6年度農業研修のお知らせ」を追加しました。

問合せ

所属課室:青森市農林水産部農業振興センター

青森市大字四戸橋字磯部243-319

電話番号:017-754-3596

ファックス番号:017-754-3595

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?