ここから本文です。
更新日:2022年7月27日
詳細につきましては、各イベント名をクリックしてください。
イベント名称 |
開催日 |
場所 |
|
1 | おはなし会(外部サイトへリンク) | 土・日曜日 | 市民図書館7階 |
2 | 企画展「森林博物館40周年・林業遺産決定記念展」(PDF:39KB) | 6月18日(土曜日)~9月25日(日曜日) | 森林博物館 |
3 | 図書館企画展示「青森市平和の日 戦争と平和のはなし」(外部サイトへリンク) | 7月1日(金曜日)・8月24日(水曜日) | 市民図書館7階 |
4 | 図書館企画展示「青森市平和の日 平和について考えよう」(外部サイトへリンク) | 7月 1日(金曜日)・8月24日(水曜日) | 市民図書館6階 |
5 | 企画展示「戦後復興と新しい教育」(外部サイトへリンク) | 7月 1日(金曜日)~8月24日(水曜日) | 市民図書館7・8階 |
6 | 青森勤労者プール(屋外)(PDF:39KB) | 7月 2日(土曜日)~8月31日(水曜日) | 青森勤労者プール |
7 | 図書館企画展示「夏休み 読書感想文を書こう」(外部サイトへリンク) | 7月12日(火曜日)~8月28日(日曜日) | 市民図書館7階 |
8 | 夏休み特別企画「昆虫標本と写真展」(PDF:36KB) | 7月16日(土曜日)~8月21日(日曜日) | 森林博物館 |
9 | 図書館企画展示「中・高校生、夏の読書のおすすめ本」(外部サイトへリンク) | 7月22日(金曜日)~9月16日(金曜日) | 市民図書館6階 |
10 | 夏休み小学生 初めての極真空手 | 7月23日(土曜日) | 横内市民センター |
11 | 伝統を結ぶ水引教室~仏事~ | 7月23日(土曜日) | 荒川市民センター |
12 | 青森鉄道模型クラブ「N&Gゲージ公開運転会」 | 7月23日(土曜日)・24日(日曜日) | 東部市民センター 2階 大会議室 |
13 | 東部キッズスクール「青森山田の体操教室」 (①小学低学年/②小学高学年) |
7月23日(土曜日)・24日(日曜日) | 東部市民センター |
14 | 東部キッズスクール「青森山田の卓球教室」 | 7月23日(土曜日)・24日(日曜日) | 東部市民センター |
15 | おやこ食育セミナー | 7月23日(土曜日)・24日(日曜日) | 小学校給食センター |
16 | 出前!ワ・ラッセ工房 「ミニ金魚ねぶた作り」 | 7月24日(日曜日) |
横内市民センター |
17 | こどもの映写会「きもだめしのばん」「百目のあずきとぎ」 |
7月24日(日曜日) |
中央市民センター 4階 小ホール |
18 | 夏休み木工教室「県産木材をつかって2WАYスツールづくり」 | 7月24日(日曜日) | 北部地区農村環境改善センター |
19 | 国連職員として勤務して~世界とのつながりを知る~ | 7月24日(日曜日) | 沖館市民センター |
20 | 風のはこんだおはなし会(大野市民センター)(外部サイトへリンク) | 7月24日(日曜日) | 大野市民センター1階 |
21 |
風のはこんだおはなし会(中央市民センター)(外部サイトへリンク) | 7月24日(日曜日) | 中央市民センター2階 |
22 | 風のはこんだおはなし会(戸山市民センター)(外部サイトへリンク) | 7月24日(日曜日) | 戸山市民センター1階 |
23 | 少年・少女水泳教室 | 7月25日(月曜日)~29日(金曜日) | 古川市民センター |
24 | 第10回自然ふれあいスタンプラリー(PDF:42KB) | 7月25日(月曜日)から | 青森県白神山地ビジターセンター 青森県立自然ふれあいセンター 青森市森林博物館 |
25 | 夏休みこどもの映写会「セロ弾きのゴーシュ」「王様の耳はロバの耳」 | 7月26日(火曜日) | 油川市民センター |
26 | 夏休みこどもの映写会「注文の多い料理店」「おばけ長屋」 | 7月27日(水曜日) | 北部地区農村環境改善センター |
27 | 夏休み自由研究応援!環境マークを集めよう | 7月27日(水曜日) | 戸山市民センター |
28 | ねぶた衣装着付講座 | 7月29日(金曜日) | 古川市民センター |
29 | めざせ理系女子!実験ガールズ | 7月29日(金曜日) | 沖館市民センター |
30 | 夏休みキッズ体操教室~てつぼうにチャレンジ!~ | 7月29日(金曜日)~31日(日曜日) | 荒川市民センター |
31 | 【地域力アップ講座】津軽凧を作ろう! | 7月30日(土曜日) | 油川市民センター |
32 | 夏休みこどもの映写会「アラジンとふしぎなランプ」「ムーミン~消えないおばけ~」 | 7月30日(土曜日) | 沖館市民センター |
33 | 小学生料理教室~さくシュワなメレンゲクッキースティックを作ろう~ | 7月30日(土曜日) | 西部市民センター |
34 | 青森工業高校ねぶた部の「伝統の金魚ねぶた作り教室」 | 7月30日(土曜日) | 東部市民センター |
35 | 東部市民センター夏まつり | 7月30日(土曜日) | 東部市民センター |
36 |
|
7月30日(土曜日)・7月31日(日曜日) | 青森市役所本庁舎1階サードプレイス |
37 | こどもの映写会「注文の多い料理店」 | 7月31日(日曜日) | 中央市民センター 4階 小ホール |
38 | 夏休みエネルギー教室 電気工作にチャレンジ | 7月31日(日曜日) | 横内市民センター |
39 | 夏休みこどもの映写会「銀色のシカ」「ハチ公物語」 | 7月31日(日曜日) | 戸山市民センター |
40 |
夏休みこどもの映写会「楽しいムーミン一家 1・2話」 | 8月1日(月曜日) | 横内市民センター |
41 | 男性限定水泳講座 | 8月1日(月曜日)・8日(月曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日) | 古川市民センター |
42 | ○キッズスクール 宿題サポート教室「大学生といっしょに!宿題はラクラク!ニガテ無くして楽しい夏休み」 |
8月1日(月曜日)~4日(木曜日) | 中央市民センター 3階 研修室① |
43 | ○キッズスクール 音楽と遊ぼう「音楽好きな子集まれ♪『友達と一緒に歌おう!踊ろう!』」 |
8月2日(火曜日) | 中央市民センター 3階 大会議室 |
44 | ○キッズスクール 歴史教室「祝!世界遺産登録『地元青森の縄文文化』を学ぼう」 |
8月3日(水曜日) | 中央市民センター 2階 講堂 |
45 | 夏休みこどもの映写会「六人のごうけつ」「おおきなかぶ」 | 8月3日(水曜日) | 古川市民センター |
46 | 東部キッズシアター「のっぺらぼう」「きもだめしのばん」「お化けパーティー」 | 8月6日(土曜日) | 東部市民センター |
47 | 市民センターのお話会(外部サイトへリンク) | 8月7日(日曜日) | 東部市民センター2階 |
48 | 森博木登り体験(外部サイトへリンク) | 8月6日(土曜日) | 森林博物館前庭 |
49 | ○キッズスクール 明治食育セミナー「『ヨーグルトのひみつ』歴史ある食文化の魅力をのぞいてみよう!」 |
8月8日(月曜日) | 中央市民センター 3階 大会議室 |
50 | 市民スクール 小学生そろばん体験教室 | 8月8日(月曜日)・9日(火曜日) | 西部市民センター |
51 | 世界遺産登録1周年記念「親子で学ぶ 縄文遺跡見学会」(PDF:47KB) | A・8月9日(火曜日) B・8月12日(金曜日) |
A:小牧野遺跡・大平山元遺跡 B:小牧野遺跡・大森勝山遺跡 |
52 | ○キッズスクール 国際交流「おでかけバーチャル ようこそ台湾 第2弾『おいしいものがいっぱいの国 台湾を国際交流員に学ぼう!』」 |
8月9日(火曜日) | 中央市民センター 3階 研修室① |
53 | ○キッズスクール 日本の文化「日本伝統の万能クロス『オリジナルペア風呂敷の製作とテクニックを知ろう!』」 |
8月9日(火曜日) | 中央市民センター 3階 研修室① |
54 | 夏休みこどもの映写会「ムーミン~消えないおばけ~」「花さき山」 | 8月9日(火曜日) | 荒川市民センター |
55 | 夏休み講座カプセルはんこを作ろう | 8月9日(火曜日) | 大野市民センター |
56 | ふるさとを知る、演じる、考える演劇公演 青森市ものがたり(外部サイトへリンク) | ワークショップ:8月9日(火曜日)・10日(水曜日) リハーサル・公演:8月11日(木曜日) |
リンクモア平安閣市民ホール |
57 | ○キッズスクール ファミマ学園「ファミリーマートと一緒に学ぶ『みんなの地球の輝く未来★』」 |
8月10日(水曜日) | 中央市民センター 3階 研修室① |
58 | ○キッズスクール チャレンジ工作「夏休みだから挑戦してみよう!2週続きで作るジオラマ『動物たちのキャンプ場』」 |
8月10日(水曜日)・17日(水曜日) | 中央市民センター 3階 工作室 |
59 | 夏休みお助け講座「アンティークエンジェルミラーづくり」 | 8月11日(木曜日) | 古川市民センター |
60 | 夏休みお助け講座「恐竜ジオラマ時計づくり」 | 8月11日(木曜日) | 古川市民センター |
61 | 夏休み講座SDGsを学ぼう | 8月11日(木曜日) | 大野市民センター |
62 | 夏休み子ども教室 けん玉遊び | 8月11日(木曜日) | 横内市民センター |
63 | 世界遺産登録1周年記念!!こまきの縄文まつり (PDF:50KB) |
8月11日(木曜日) | 縄文の学び舎・小牧野館 |
64 | 鉄道模型ショー2022 | 8月11日(木曜日)・12日(金曜日)・14日(日曜日) | 中央市民センター |
65 | 夏休みこどもの映写会「マキオのひとり旅」 | 8月18日(木曜日) | 西部市民センター |
66 | ○キッズスクール けん玉教室「伝統の遊び『けん玉』で集中力を身につけよう!」 |
8月18日(木曜日)・19日(金曜日) | 中央市民センター 2階 実習室 |
67 | ○キッズスクール クッキング「暑さを乗り切る!『具だくさんのボリュームお好み焼き』を作ろう!」 |
8月20日(土曜日) |
勤労青少年ホーム サンピア 1階 講習室 |
68 | ○キッズスクール クラフト教室「ねんどみたいなロウで作る『まるで食品サンプル』」 |
8月20日(土曜日) | 中央市民センター 3階 集会室 |
69 | 市民センターのお話会(外部サイトへリンク) | 8月20日(土曜日) | 油川市民センター3階 |
70 | 今日は俺が作るぜ!男の料理教室~夏~ | 8月20日(土曜日) | 荒川市民センター |
71 | 東部キッズシアター「百目のあずきとぎ」「絵からとびだしたねこ」「お化けの地下室たんけん」 | 8月20日(土曜日) | 東部市民センター |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.