ここから本文です。
更新日:2023年10月25日
※ 電子申請には『マイナンバーカード』が必要となります。
※『平成31年4月1日から救急搬送証明書発行に伴う手数料の納付方法が変わります』(PDF:147KB)
り災証明書とは、火災による建物や家財などの被害状況(消火による損害を含む)を証明するものです。
※消防が確認・調査した火災に限ります。
火災による被害を受けた建物・物件の所有者、管理者、占有者などが対象になります。
り災証明交付申請書に必要事項を記載し、本人確認ができる身分証明書をご持参の上、申請窓口へ申請してください。なお、事前に電話連絡していただくと発行がスムーズです。
※原則として申請は直接窓口への提出となりますが、遠方に在住しているなどの理由で来られない場合は郵送での対応も可能ですので、電話でお問合せください。
保険の請求や税金の減免を受ける際に必要となる場合があります。
青森市の火災に伴う市税等の各種減免制度については以下のリンクをご参照ください。青森市以外は各自治体へお問合せください。
青森市 火災に伴う市税等の各種減免制度について(別ウィンドウで開きます)
消防が発行するり災証明書は火災による被害状況を証明するものです。台風や地震などにより家屋などに被害があった場合の証明については、担当窓口が違いますのでご注意ください。
【担当窓口】
・青森市・・・青森役所駅前庁舎2階 税務部納税支援課税制企画チーム 017-734-2316
・今別町・・・今別町役場総務課 0174-35-2001
・外ヶ浜町・・・外ヶ浜町役場総務課 0174-31-1111
・平内町・・・平内町役場税務課 017-755-2115
・蓬田村・・・蓬田村役場総務課 0174-27-2111
1 防火管理者を選任(解任)するとき
2 消防計画を作成(変更)するとき
ア 消防計画小規模(PDF:237KB)消防計画小規模(エクセル:111KB)
イ 消防計画中規模(PDF:306KB)消防計画中規模(エクセル:219KB)
ウ 消防計画大規模(PDF:450KB)消防計画大規模(エクセル:408KB)
エ 消防計画(日本海溝・千島海溝型地震防災規程)(エクセル:68KB)
3 消防訓練実施計画(結果記録)書
様式(PDF:85KB)様式(エクセル:34KB)記載例(PDF:99KB)
4 防火対象物点検結果報告書様式(PDF:94KB)様式(ワード:47KB)
5 防災管理点検結果報告書様式(PDF:99KB)様式(ワード:40KB)
6 表示マーク交付(更新)申請書 様式(PDF:104KB) 様式(ワード:18KB)
7 表示制度対象外施設申請書 様式(PDF:98KB) 様式(ワード:22KB)
8 自衛消防組織設置(変更)届出書様式(PDF:112KB)様式(ワード:42KB)
9 防火(防災)対象物点検報告特例認定申請書様式(PDF:126KB)様式(ワード:26KB)
10 管理権原者変更届出書(防火・防災)様式(PDF:112KB)様式(ワード:29KB)
登録されていない様式についてはお問合せください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright Aomori City All Rights Reserved.