グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 子ども・教育 > 子どもの権利 > 子どもの権利相談センター > スタッフコラム

ここから本文です。

更新日:2024年2月9日

スタッフコラム

スタッフコラムは、子どもの権利擁護委員が、子どもの権利に関する思いや感想などを書いたものです。
コラムをご覧になってみて、子どもの権利を身近に感じてもらえればと思います。
また、悩みを抱えたとき、この人たちに相談してみようかなと、少しでも思っていただければと思います。

令和5年度

沼田徹 委員
第1号 それも「いじめ」に当たるの?(PDF:154KB)
第2号 「いじめ」があれば、賠償責任が生じる?(PDF:166KB)
第3号 意見の違う相手との折り合いの付け方(PDF:163KB)

小林央美 委員
第4号 子どもの素敵な言葉~子どもの権利保障は子どもの可能性を拓く~①(PDF:185KB)
第5号 子どもの素敵な言葉~子どもの権利保障は子どもの可能性を拓く~②(PDF:374KB)
第6号 子どもの素敵な言葉~子どもの権利保障は子どもの可能性を拓く~③(PDF:435KB)

関谷道夫 委員
第7号 心揺れる仮想劇場①~少女とストリートチェロの物語~(PDF:369KB)
第8号 心揺れる仮想劇場②~音を楽しむ~(PDF:430KB)
第9号 心揺れる仮想劇場③~風間公親ー教場0ー~(PDF:322KB)
第10号 心揺れる仮想劇場④~個性や自由ではみ出していく~(PDF:387KB)
第11号 心揺れる仮想劇場⑤~私は二周目を生きている~(PDF:449KB)
第12号 心揺れる仮想劇場⑥~詩羽の「17」~(PDF:364KB)
第13号 心揺れる仮想劇場⑦~「ファイト」中島みゆき~(PDF:363KB)

令和4年度

沼田徹 委員
第1号 「いじめ」と法的責任について
第2号 「いじめ」と損害賠償責任について
第3号 「いじめ」と損害賠償責任について②

小林央美 委員
第4号 「思い」を話すことができる子ども
第5号 「思い」を話すことができる子ども②
第6号 「思い」を話すことができる子ども③

関谷道夫 委員
第7号 ひとときの仮想劇場① さよならの夏~コクリコ坂から~
第8号 ひとときの仮想劇場② つかまえなさいチャンス~ミュージカル「ミス・サイゴン」~
第9号 ひとときの仮想劇場③ パリは燃えているか~映像の世紀~
第10号 ひとときの仮想劇場④ 「群青」から「群青」へ
第11号 ひとときの仮想劇場⑤ メモリー(Memory)~ミュージカル『キャッツ』~

令和3年度

沼田徹 委員
第1号 校則と子どもの権利について①
第2号 校則と子どもの権利について②
第3号 校則と子どもの権利について③

小林央美 委員
第4号 子ども自身が権利行使を行うために①~権利行使の第一歩は「権利を学ぶこと」~
第5号 子ども自身が権利行使を行うために②~意見表明権の行使は考えを深める力にもなる~
第6号 子ども自身が権利行使を行うために③~意見表明権はすべての権利を守る大切な権利~

関谷道夫 委員
第7号 揺らぐ“多様性と調和”①~『うちの子は学校に行けないのに』~
第8号 揺らぐ”多様性と調和”②~人と違っていてはダメですか?~
第9号 揺らぐ“多様性と調和”③~普遍的な価値観の曲がり角!?~
第10号 揺らぐ”多様性と調和”④~風通しの良い教室には、どんな風が吹くのだろう!~

令和2年度

沼田徹 委員
第1号 コロナ禍の中で
第2号 寛容な社会を実現するために①
第3号 寛容な社会を実現するために②

小林央美 委員
第4号 Withコロナ時代と子どもの権利①~子ども自身があらためて認識する学校の意味~
第5号 Withコロナ時代と子どもの権利②~子ども自身が「知りたいと思う時」こそ学びのチャンス~
第6号 Withコロナ時代と子どもの権利③~人権意識をしっかりと育てるチャンス~

関谷道夫 委員
第7号 子どもの権利をめぐる断想①~どんな人生の舞台に立っていますか?~
第8号 子どもの権利をめぐる断想②~ほっこり○○ちゃんワールド~
第9号 子どもの権利をめぐる断想③~こんな私にだって、生きていく権利がある~

令和元年度

沼田徹 委員
第1号 校則についての素朴な疑問

関谷道夫 委員
第2号 絵本の匂い!本のある風景!①
第3号 絵本の匂い!本のある風景!②
第4号 絵本の匂い!本のある風景!③
第5号 絵本の匂い!本のある風景!④

小林央美 委員
第6号 「足踏みしたり、失敗したり・・・成長するって冒険かな?」①
第7号 「足踏みしたり、失敗したり・・・成長するって冒険かな?」②
第8号 「足踏みしたり、失敗したり・・・成長するって冒険かな?」③

更新情報
2024年2月9日、令和5年度第13号を掲載しました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問合せ

所属課室:青森市福祉部子育て支援課

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎2階・3階

電話番号:017-734-5320

ファックス番号:017-763-5678

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?