ここから本文です。
更新日:2021年1月8日
※新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、現在、受入れを休止しております。
受入れ再開の際は、本ページでお知らせします。
温泉で有名な浅虫地区に泊まりながら、青森圏域5市町村(青森市、平内町、今別町、外ヶ浜町、蓬田村)の暮らしや住民との交流を体験してみませんか?
|
|
所在地:青森市大字浅虫字内野1-2(飲泉所・温泉たまご場向かい)
施設名称:古民家 石木邸
|
|
|
|
令和2年10月1日(木曜日)から令和3年3月20日(土曜日)まで
(ただし、令和2年12月29日から令和3年1月3日までの期間を除く。)
移住体験1回につき1泊2日以上3泊4日以内とし、同一者の年度内の利用は2回まで。
移住体験初日は午後2時00分から、移住体験最終日は午前10時00分まで。
1日1組限定で4人まで。ただし、運営主体代表が認めるときは最大8人まで可。
次の条件を全て満たすかたが対象です。
(1)原則、青森県外に居住するかたで、青森圏域への移住を検討されているかた。
(2)移住体験期間中、1泊につき圏域内の市町村を1か所以上視察できるかた。
※圏域市町村の概要及び移住支援策等は、下記のアドレスからご参照いただけます。
○外部サイトへリンク(青森県移住・交流ポータルサイト「あおもり暮らし」市町村紹介)
・青森市 https://www.aomori-life.jp/about/aomori.php
・平内町 https://www.aomori-life.jp/about/hiranai.php
・今別町 https://www.aomori-life.jp/about/imabetsu.php
・外ヶ浜町https://www.aomori-life.jp/about/sotogahama.php
・蓬田村 https://www.aomori-life.jp/about/yomogita.php
圏域の市町村ごとに3時間程度の視察コース・体験メニューを用意します。
※詳細は各市町村にお問合せください。
宿泊費及び圏域市町村の視察に係る移動費は無料ですが、次の経費は移住体験者のご負担となります。
・居住地と移住体験施設間の往復の交通費
・食事代、視察・体験に係る費用、その他移住体験施設外で要する経費
・寝具のレンタル料(移住体験施設に備え付けの寝具の利用は無料です。)
|
|
|
お申込みの際は、空き状況をメールまたは電話で確認の上、下記の「移住体験申込書」に必要事項を記入いただき、体験者全員分の「新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックシート」を添えて、メールまたはファックスでお申し込みください。
※新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)インストールのお願い※
移住体験をお申込みされたかたでスマートフォンをお持ちのかたは、厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をインストールいただき、接触の通知があった場合、体験への参加を自粛いただくようお願いいたします。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application(外部サイトへリンク)
<お申込み先>
青森市企画部企画調整課
電話:017-734-5168【平日8時30分~17時00分】
ファックス:017-734-5129
e-mail:kikakuchousei@city.aomori.aomori.jp
関連資料
・青森圏域移住・定住促進事業実施要綱(PDF:105KB)
・移住体験申込書(エクセル:45KB)
・移住体験申込書(PDF:183KB)
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックシート(エクセル:39KB)
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックシート(PDF:106KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.