グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 福祉・健康 > 福祉 > 社会福祉 > 福祉ボランティア

ここから本文です。

更新日:2014年12月29日

福祉ボランティア

ボランティア活動とは

市民一人ひとりの自発的な意志にもとづき、金銭的な利益などの見返りを求めることなく、地域社会を住みよくするため、また、他の方を支えるなどのために行う活動です。

ボランティア活動の内容

決まった形はありませんが、福祉機器との交換のため空き缶のリングプルを収集するといった、誰もが家庭でもできる身近なものを活用した活動や、一人暮らしの高齢者や障害者の住居の屋根の雪下ろしといった、体力の必要な活動などさまざまな活動があり、いつでも自分のできることから参加することができます。

ボランティア活動の方法

既存のグループや団体に所属して行う方法のほか、新たに作ったグループや個人で青森市社会福祉協議会に設置されている「青森市ボランティアセンター」に登録して行う方法などさまざまな方法があります。

ボランティア活動への取り組み

市では、青森市社会福祉協議会と連携しながら、各種団体への福祉ボランティア活動参加の呼びかけや、福祉ボランティアに関する記事の広報掲載など、福祉ボランティア活動の輪を広げる取り組みを行っています。
また、青森市ボランティアセンターでは、ボランティア活動を行う方の登録を受け付けているほか、自分がしたい活動や、自分が活動できる場所・時間をメニューの中から選んでボランティア活動が体験できる「体験ボランティア」も募集していますので、ボランティア活動に関心のある方はお気軽にお問い合わせください。
青森市ボランティアセンターHPはこちら(外部サイトへリンク)

問合せ

所属課室:青森市福祉部福祉政策課

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階

電話番号:017-734-5313

ファックス番号:017-734-3013

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?